今の職場を 辞めるべきか 続けるべきか とても悩んでいます。 20年前に離婚をし、2人の子供を育てました。 やっとの思いで今いる職場に採用され17年勤務になります。
今の職場を 辞めるべきか 続けるべきか とても悩んでいます。 20年前に離婚をし、2人の子供を育てました。 やっとの思いで今いる職場に採用され17年勤務になります。 正社員の道は無く契約社員、退職金もありません。 気力体力を要する仕事で上司からのパワハラも多々有り、定時で終われた事はまずありませんでした。(上司達は既に帰宅している事も度々) 体調を崩し婦人科系の手術。 その後復帰をし、何度も仕事内容の改善を訴えましたが通りませんでした。 同業者の方々からもその仕事量は酷いんじゃないか、と言われ 考えた末、総務に連絡。 本社から役職者達がヒアリングに来て下さったのですが、結果揉み消されてしまいました。 働き方改革により増員をし、 要約定時で終われるようになったのですが 仕事量が減ったのは微々たるもので無理に無理を重ね、今度は大きな手術をする事に。 何度も何度も転職を考えましたがなかなか踏み出せず、ズルズルと今日に至ります。 ですが再びの復帰後、仕事中に骨折をし労災の旨を伝えたのですが○○さんに聞いて、と言われその方に訪ねると○○さんに聞いて、と流されるばかり。 未だに返答を頂けないまま。 増員後も仕事量が私に偏るばかりで 同じ立場の方々が手も時間も空く為 改善の旨を伝えて来たのですが全て「保留」と言われてしまい今は任せきりの放置状態。 昇級昇格があった為、仕方ない仕方ないと自分に言い聞かせ、 ですが皆が楽して稼ぎたい、の一心で見て見ぬ振り。 上司達も仕事が回れば問題無しの見て見ぬ振り。 いじめにあっている様に感じはじめ、課の中では一人も相談に乗ってくれる人はおらず 心も体も悲鳴をあげる日々となってしまいました。 ですが今50歳になり、老後の不安を感じています。 転職も採用される確率は低いでしょうし (恥ずかしながら普通免許の資格しかありません) 収入は今より確実に下がってしまいます。 ならば続けるのが普通なのか、退職すべきなのか、分からなくなってしまいました。 甘えなのでしょうか。 説明が下手です、書ききれません すみません。
職場の悩み・133閲覧