回答(7件)

明日の為に、今は我慢しておこう~ができない。 明日を生き残るために、今日出来ることは何か?~が考えられない。 それで済むのも、それで当然なのも、 着の身着のまま(あるいは裸のままで)原野に一人取り残されても、 気候風土故になんだかんだ生き延びられる環境だから。 人類史開闢以来、そんな土地に留まっていた集団だから仕方がない。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

何度も同じような質問に回答している者ですが、この画面の上の所に検索項目があると思います。そこから「アフリカ 発展」で検索してみると、あなたの疑問が解決できると思います。全部で8600件以上あるみたいなんで。 今迄真面目に回答していましたが、最近はアフリカに悪い印象を与える為に、敢えてこういう質問をしているのではないかという懐疑的な気持ちになってきました。もしあなたが初めてこの手の質問をする方だったら本当に申し訳ないのですが、あまりにも数が多いのでご理解いただけると嬉しいです。

長年欧州が、植民地にし、虐殺と略奪しかしてこなかったので、 何のインフラもないからです。 その中でやや経済的に発展しつつある国は、 日本か中国がインフラ整備に協力した国です。

多くの場合、国家・国民意識の低さが問題です。 たとえば日本の場合、高知県で油田が発見されたとしてその利権を巡って徳島や愛媛から攻め込むなんて考えられないでしょう。 もちろん他の先進国も同じです。 日本だったらそのような事は戦国時代まで遡らないとありません。 このためアフリカの少なからぬ国では利権を巡って部族単位での争いが起き、たとえば石油が出る国ではそのために政情不安になったりします(これを「石油の呪い」と言います)。

文明レベルが発達してないなんてこたない。 アフリカのスマホ普及率は44%だそうだ。日本は9割だけど、アジア太平洋に広げると60%になる。絶望的に低いってわけじゃない。 道路とか水道とかの社会インフラの普及率が高くないことや、治安が悪い国が多いのは政治が安定してないから。 なんで政治が安定していないのかって言えば、「国家」として成り立ってない国が多いから。一応国の形をしていても、まだ国造りに手を付け始めたばかり、という国がちらほらある。理由もなく地図の上に線を引いて「さあここは〇〇国です」と言って国になるわけじゃなく、それで納得しない人も多い。そのままなんとなく国としてやっているから、揉め事が頻繁に起きる。