回答受付が終了しました

ガンプラって古ければ古いほど値上がりするものなんですか? 当時の定価の2倍とかで売られている物が多くて… 今の時代真っ当な価格で買うことは不可能なんでしょうか?

1人が共感しています

回答(10件)

ものによるでしょうね。システムインジェクション使ってるような特殊なのはめったに再販されないから希少性高くてお値段も高いってなります。公式に絶版と言われているのは初代HGのガンダムだけのはずですけど、例えばエヴァンゲリオンのLMHGサキエルはあまりに特殊な構造のためにほぼ再販されず価格高騰してるって聞いたことがあります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>ガンプラって古ければ古いほど値上がりするものなんですか? →厳密には値上がりではない。 実際にガンプラは2025年4月から順次、価格改定(値上げ)される。 また、それは定価ではなく拘束力の無いメーカー希望小売価格。 値付けは小売店の自由であって安くも高くも設定できるが、バンダイは一次流通で高額設定する小売業者に取引停止などのペナルティを課している。 メーカー希望小売価格がある事で消費者は販売されている価格が不当でないか、あるいは安いかどうかを判断できる。 あなたが高いと思っている価格は「二次流通品」の価格であって、全てが中古の扱い。 ホビーショップなどが高い価格を設定できるのはそうした理屈。 その価格が高いかどうかは何も古さだけで左右する事ではない。 単に古いだけであれば安くなる。 価格を左右するのは需要と供給の関係。 需要が高く、供給量が少ないから価格が上がる。 古くて再販もされず数が少なかったとしても、欲しがる人が居なければ価格は安くなる。 欲しがる人が多いのに希少性が高く数が少ないと価格は高くなる。 ほとんどガンプラが青天井に高騰しないのは、常に再販の可能性があるから。 それに該当しないエルメスや10周年ガンダムなどの絶版品や、新規格でリメイクされた機体の旧キットなど事実上絶版したと思われる物は今後高騰していく可能性がある。 しかし前述したように、そうして希少性が高くなったとしても、ガンプラ人気が下火になり欲しがる人が減れば価格は下がる。

古いもの、入手困難なものをレア物価格を付けるようになってしまい、あまつさえそれを購入する富裕層がいますので、そのような社会的慣習が根付いてしまったようです。 ほんのひと昔前は、中古プラモは中古として値段しか付いていなかったものですが、今は古いもの入手困難なものに高い価格を付けるようになってしまいました。 実店舗の新品のデットストックなどを探すか、実店舗を持ったレア物価格を付けないような中古販売店を探すしかないと思います。

…当時のガンプラって安いよ? 当時の定価の2倍だとしても、新規に発売されているガンプラより安い。 例:HGUC ズゴックE(2003年発売・多分ポケットの中の戦争)\1320 HG ズゴック(2025年2月予定・SEED FREEDOM.ver)\3520 HGUC ズゴック(1999年発売)\770 *約20年前と今(3か月後)と、26年前に発売されているほぼ似通ったMSをピックアップしてます。 あまりに売れていないものだと返品されたり、個人商店だと気にせずそのまま売っていたりということはあります。 プラモショップ覗いて探すしかないでしょう。 見つけられない場合は…フリマしかない。

あと…自分の場合は逆に安くなったのがあった。 タ●ヤの2号戦車と兵士のプラモのセット。 500円で買ったのは覚えている。(尚、買ったのも昭和です) …調べたら定価は1200円。

ガンプラだからではありません。 むしろ、ガンプラは入手しやすいです。 ガンプラ以外で20年前に発売で定番以外のキットとなると、大抵は値段以上に見つけるのが大変です。 倍くらいなら、譲ってくれてありがとうの世界ですよ。