MARCH未満の私立文系は、一般的に、就職で厳しいのは真実ですか? 良い就職ができないと、奨学金返済が厳しい問題もあるそうです。 私が調べた限りでは、

補足

皆さん、ご回答ありがとうございます。 私は、ChatGPTで学歴について調べていました。 皆さんのご回答により、AIだけでは分からなかったことが、よく分かりました。 そして、就職は単純に学歴の問題だけではなく、さまざまな要素があることも理解できました。 最近、興味深いYouTube動画を視聴しました。 やはり、就職は学歴だけで決まるわけではないようです。 非常に良い動画だったので、ご興味のある方は、ぜひご覧ください。 Utsuさん 【就活】大企業こそFラン大生を採用したい事実 https://youtu.be/whlfU_BA2r0

就職活動 | 大学671閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

挙げていただいた「就職四季報」が興味深く、Amazonで注文しました。 これから読んでみます。 改めて、就職に限らず、貴重な本が存在することが分かることは重要だなと感じました。 意外と良い本には、なかなか巡り会えないからです。 教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:12/26 11:00

その他の回答(23件)

事実です。 良い就職というのが何について良いのか分かりませんが、 例えば三菱商事や外資系投資銀行にESを出したらほぼ全員落とされると思いますよ。

首都圏の大手企業や組織において、一般的には「旧帝大+首都圏の国公立大+早慶上理ICU」か「その他の大学」です。 だから、MARCH未満でもMARCHと変わらないですよ。

おっしゃる通り、学歴だけでは決めないとは思います。 早慶でも見向きもされない企業もありますが、一般的には「旧帝大+早慶」「その他」です。 だから、MARCH未満でもMARCHと変わらないですよ。

真実ではありません。 感覚的・伝聞的な話ではなく、数値でどうぞ。 2024有名400社就職率 https://univ-online.com/article/career/27842/ 明治大 29.8% 青学大 26.5% 立教大 26.0% 中央大 24.2% 成蹊大 21.6%(体育会採用なし) 学習院 21.5%(体育会採用なし) 法政大 20.8% 一般職、特定職、エリア限定職、が多いと平均年収は下がりますので、下もご参考。 2023出身大学別平均年収 https://career.nikkei.com/knowhow/income/002809/?t_sid=SRrt_ 1位 東京大 1134.3万(43.8歳) 2位 一橋大 1048.2万(44.0歳) 3位 慶應大 1020.6万(42.6歳) 22位 青学大 777.1万(42.2歳) 23位 明治大 766.8万(42.2歳) 24位 成蹊大 762.8万(42.1歳) 25位 中央大 762.5万(43.0歳) 28位 学習院 732.5万(40.9歳) 29位 立教大 730.4万(39.9歳)

業界トップのような大手どころになると、東大をはじめとした日本のトップ層数百人数千人からESが来るため、Fラン大からの分までしっかりじっくり読まれないというのは事実としてあると思います。結果、東大生が第一志望で出しそうな企業は面接まで進めないことが多いです。 そういった超人気企業はスキルが身につく・年収が高い・やりがいがある・キャリアに箔がつく等さまざまな人気の要因がありますが、すべての要素を総どりせず奨学金返済という事に主眼を置くならば、年収が高い企業はたくさんあります。 東大生が第一志望とするような一流どころと比較すると、しんどい仕事だったり、みんなが嫌がるような仕事だったり、条件は悪くなるかもしれませんけどね。 自分がFランに行ってしまったのだから、そこはある程度妥協が必要です。 もし、あなたにガッツがあり東大生に見劣りしないようなキャリアを歩みたいというのなら、仕事で活躍できるという客観的な証明が必要になりますが以下のような方法でのし上がることは可能だと思います。 ●司法試験、公認会計士試験といった高難度の資格を数千時間かけて取得する。 ●ファーストキャリアはステップアップだと割り切り、実績が作れるような仕事を選ぶ。質問者様が挙げているUtsuさんは営業畑でのし上がってますよね。 まぁでも、そこまで上を目指さなくてもある程度大きい会社でずっと働き続ければ40歳で年収700~800くらいにはなると思います。奨学金を1億円くらい借りてたとしても、新卒入社した会社を辞めずにコツコツ定年まで働きあげれば返済できると思いますよ。学生の今みると奨学金は大きな額かもしれませんが、たいていの正社員で働く大人は返済可能な額かと思います。嫌なことがあるとすぐに転職してどんどん年収が下がっていき、果てはフリーターになり奨学金返済に苦労するというのが王道パターンでしょう。 あまり金銭にとらわれすぎず、定年まで働くイメージが持てる会社を選んだほうが、結果としてお金に苦労しないことが多かろうと思います。