回答受付終了まであと7日

宅建の問題でわからないところがあります。

画像

資格 | 不動産38閲覧

回答(3件)

ちゃんと問題を読みましょう。 ご質問の内容の理解度であればちゃんと分かるはずです。 設定が違います。誰が、誰に、をしっかり把握しましょう。 本番ではササっとしか読めませんから、ポイントを、掴むクセをつけて下さい。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

参考書と問題では設定が異なります。 参考書ですが 売主A(素人)宅建業者B 買主C(プロ) 問題集では 売主A(素人)宅建業者B 買主もB(宅建業者本人) BがBのために重説作る意味ある? 自分で自分に説明して、意味ある? 変だよね(笑)

想像してみてください。 宅建業者が、あなたが所有している土地付建物を直接買い取ったとします。 あなたが売主、宅建業者が買主。 重要事項説明書って、ちょっと表現が変ですが、その不動産のスペックなどを書いた取扱説明書みたいなものです。 この場合、買主である宅建業者が、重要事項説明書を作る必要はなさそうですよね。