回答受付が終了しました

香典代について質問です。 叔母が亡くなりました。 父は、父母の分として5万円包むそうです。 私は、未婚、実家住まいです。 昔、祖父祖母(既に故人)の兄弟が亡くなったときに、父から

葬儀 | 冠婚葬祭124閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(5件)

同世帯なら香典は一つ。 父がせこい。冗談好き? 母も何も言わず? 何だか親族みな想像できてしまいました。 同期や友達に聞いた相場で良いかと思いますよ。 親族も所詮他人事な時もあるのでそんなにプレッシャーに感じなくても良いと思いますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

同世帯なら香典は一つで良いのでは? 不義理だなんて誰も思いません。 もちろん出すのは自由です。 世帯主の名前を書くのが一般的です。 ただし、社会人として責任のある立場につくような年齢に差し掛かるなら、自分で出しても良いと思います。(極端ですが、仮に家事手伝い、フリーターだったら三万円包むのは違和感があります) 弟や妹にお花代は請求するも、自分が出すもあなたのきもち次第です。 地域の慣習もあると思います。 いとこにしたら自分の親にあたるなら出来るだけ家族で参加されると思います。 香典は一万円が妥当でしょう。葬儀は見栄を張るところではないでしょう。 食事代を含む場合五千円プラスですが、キリよく二万円で良いと思います。

質問者様は早めにお金貯めて家を出ましょう。 質問者様の父親他の回答者様もおっしゃるように、かなり一般的な父親とは ズレてます。 親子で連名にはしません。 世帯主の名前で1つでだすはず。 兄弟のお花代は全員仕事してるなら 請求するべきです。 質問者様の好意で払ってあげるのならそれでいいです。 嫌な叔母さんだったなら香典一万でいいです。 今後の法要も一万でいいです。 一万は法要の時に食事会や弁当がでる場合です。 それがないとわかってるなら5000円でもいいです。 お供え物は3000円程度の日持ちするお菓子の詰め合わせでいいです。 若い人は法要来ない人も結構います。 弟や妹が車あるなら丸投げしてもいいです。

通常、御香典は世帯単位なのでお父様が包めば、あなた様や弟や妹は不要と思います。御香典は家族や夫婦では連名にしません。供花は割り当て分を支払います。 またお葬式の時に親族が受付を手伝っても御礼は頂きません。 今回、御香典を包むなら叔母なら1万円でいいと思います。

祖父母の時に出してないなら、出さなくてもいいでしょう。 叔母は3親等なんだから、親に言えばいいでしょう。 祖父母の時、1万円渡したよね。 親もア〇なこと言うよね。 香典は、世帯で1つ、夫婦で1つです。 親子で、連名になどしません。 あなたは、出すなら1万円を別に包みます。 1万円で問題ないです。 ちなみに法事も1万円が普通です。会食がある場合。 叔父叔母なら、1万円でいいです。通夜葬儀で1つだけです。 一般的には、あなたの父親はかなりズレています。 子供に対して、失礼すぎます。 連名は、会社とか?友人関係とかです。 早く家を出たほうが良いのでは?