回答受付が終了しました

大嫌いで名前の表記すら見たくもない人物から定期的に郵便物や手紙が届きます。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(6件)

メールすら送信回数が度を超えていると「ストーカー」扱いになって警察沙汰になるので、やめて欲しいって伝えても、過度に郵便物などを送ってくるようなら、警察に相談してもいい案件かと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

相手に受け取り拒否という事実を知られるのは問題ないのでしょうか。 また、主さんの気持ちは全くわかっていないのか。

特定の郵便物だけを配らないという事はできません 郵便局としては引受した以上配達できるものは配達する義務があります 引受しないという事はもっと難しい 反社会的勢力の人でも「郵便」だけは郵便局も拒否できません 受取拒否は一通ごとにしてもらうしかありません

郵便局は個別の郵便物や配達先の要望には対応できませんので、受け取りたくない郵便物は、その都度受取拒否するしかありません。 特定の郵便物のみ配達しないという対応は出来ませんし無理です。 手間ですが、粛々と受取拒否して返送するしかありません。 ただ、返送することで相手に拒絶の意思を示すこともできるかと。