回答受付が終了しました

旅行に行くと、東京周辺より地方の田舎のほうが絶対いいと感じるんですが、地方で暮らす方も同じように感じてます?

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(9件)

はい、でも自分のところは雪が多いから冬は嫌いですが のんびりしたところは好きです、また東京みたいに開かずの踏み切りなんて全く想像できません 渋滞もせいぜい何百メートルくらいだし、バスにはほとんど人が乗ってません 運転士が可哀想に思えます張り合いがなくて笑 遠くの山が見えるのも田舎ならではです、東京は高いビルが多くて遠くなんて見渡せないでしょうね。 田舎は人間らしい生活ができます、まあ病院が少ないのは嫌ですが。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

何とも言えません 東京地方と言っても世界自然遺産がありますから

常磐道とか関東圏に入ると車がわらわら走っていて面白くない。 東京近辺とか人多いし、見るもんないし、景色も綺麗じゃないしでいく価値がないね。

地方に住んでても、旅行はやっぱり 風光明媚なところがいいですよ。 東京見物は、旅行とは ちょっと違う感じがします。

昔は都会が便利だと言われてましたが、現在は車社会、田舎でも不便さを感じないです。 田舎は空気が美味いし自然に恵まれ、地域社会とも仲良くなり安全に住めるようになります。 そして、広い畑を無料で貸してくれて物価高の折40種類の野菜を栽培できるのが有難いです。畑を借りて30数年、野菜を買った事は無いです。無い野菜は親しい農家がくれます。多く採れた野菜は子供食堂に寄付してるし、お米は農家から玄米30kgを7000円で購入してます。 そして何より、田舎は自然災害が少なく命が長持ちするのです。 その一例が、田んぼダムです。豪雨があっても田んぼに溜り、高台にある住宅地まで来ないのです。おまけに山が遠くにありがけ崩れも無いです。 全てが良い所は無いのであり、私の所は寒さを我慢すれば良いだけです。