回答受付が終了しました

姉が高校三年生で推薦入試を受けていたのでふと疑問に思いました。高校のレベルによって評定をつける基準が変わってくると思うのですが、大学側は考慮するのでしょうか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

指定校推薦なら各学校ごとに評定の数値は違うかもしれませんが、総合型選抜や公募推薦になれば評定平均〇〇以上というように一律で設定してるので、 そういう面では不利かもしれませんが。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

〇〇高校の平均評定××で評価します。 当然、レベルの高い高校の方が求める評定は低いです。 ただまぁ最近の大学は「学生のレベルなんてどうでも良いから入ってくれ」って感じですけどね

そうなんですね…!ただ単に評定だけ見られるのかと思っていました。私が今通ってるのが県でも3番目くらいのところなので、今後推薦を視野に入れるなら不利になってしまうのではないかと不安でした。