回答受付が終了しました

数B,二項分布の問題について 分散と標準偏差を求める過程がよくわからないので詳しく教えてください

画像

数学 | 高校数学43閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

V(aX+b)=a^2 V(X) になります。(公式) なお、標準偏差は√V(aX+b=|a|√V(X) です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

E[Y]=5/2 V[Y]=15/8 になることはOKでしょうか? X=50Y+500なので、次の公式を使います。 V[aY+b]=a²V[Y] これをa=50, b=500として適用すると V[X]=V[50Y+500]=50²V[Y] となり分散が計算できます。 そして、標準偏差は分散の√です。 これは公式以前に標準偏差の定義です。

公式の証明をつけておきます。 一般に、確率変数Aに対して V[kA+ℓ] =E[((kA+ℓ)-E[kA+ℓ])²] =E[((kA+ℓ)-(kE[A]+ℓ))²] =E[(k(A-E[A])²] =E[k²(A-E[A])²] =k²E[(A-E[A])²] =k²V[A]