回答受付が終了しました
志望校についてです。 高2で高校は私立の自称進なので塾はまだ行っていません。7月の模試で偏差値53で、11月のはまだ結果が出ていないので分かりません。
志望校についてです。 高2で高校は私立の自称進なので塾はまだ行っていません。7月の模試で偏差値53で、11月のはまだ結果が出ていないので分かりません。 第一志望 国際基督教大(ICU) 教養 第二志望 立教大 社会 社会 第三志望 成城大 社イノ 心理社会 です。 成城は7月模試でC判で、受験するなら一般で勝負しようと思っています。 問題は第一・二志望なのですが、一般はまず無理なので総合型でワンチャンを狙っていきたいと思っています。 私は高1から無料塾の講師のボランティアをしていて、一年続けました。また、高齢者対象のスマホ講座のボランティアにも3回ほど参加して、地元で同じような活動をするために自分でボランティア団体を立ち上げるところまで持っていきました。 高校の授業では企業インターンシップで商品販売などを経験し、マーケティングや営業、商品開発や制作など様々なことを学んできました。 面接やプレゼンは得意なので、書類と面接しかないICUはワンチャンいけるのでは…!?と思っています。 立教の最難関の課題は英語で、今年度までに英検のスコアを1950取らなきゃいけなくて、今一次試験(3技能)で1300なんちゃらスコアなので、S-CBTで4技能取っちゃおうと思うんですけど、足りなすぎるじゃないですか。立教はスコア1950ないとそもそも出願できないので勉強するしかないんですけど、 今の感じじゃぬるいですか?ワンチャンでも無理ですかね…。 ついでに英単語が1番やばいので効率良い覚え方も教えていただけると私がものすごく助かります!!! リスニングはとにかく英語聞きまくるしかないですよね⁇
大学受験・64閲覧・100
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。