回答受付が終了しました

ロシアが戦争しなければ、ロシアの兵士も死ななくてよかったのにと思いますが、そんな単純な話ではないですか?

国際情勢107閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(5件)

プーチンは、欧米の抵抗もそれ程なくクリミア占領もうまくできたし、ウクライナも比較的簡単に占領できると思って侵攻したが、想定外の展開になって驚いている。戦死者も想定外の多さ。と言う事では。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

もし、ウクライナ戦争を前提にしているのなら、ロシアが戦争しなければ、ロシアは欧米の強奪的な企業活動で経済植民地化されて、国民は再びゴルバチョフ時代の困窮の時代に逆戻りです。 バイデン大統領がロシア経済の急速な発展とドル資産の積み上げ状況に恐怖して、その抑制策としての経済活動規制を打ち出し、さらに軍事圧力としてウクライナに米軍核ミサイル基地を建設しようとしたことが背景です。 それでロシア国民はウクライナ戦争を祖国防衛戦争として理解しているのです。日本では報道しませんが、このような理由でロシアではプーチンが絶大な人気と支持があるのです。 ゴルバチョフ時代、ペレストロイカと言う言葉の下での欧米の強奪的な企業活動が悪すぎました。そのトラウマでロシア国民はバイデン大統領の「ロシア民主化計画」みたいなものを嫌うのです。

最前線でなくなったのは少数民族とは犯罪者ばっかだったようですけどね。 だから武器を持たされてなかったんじゃね。

プーチンが憧れ、尊敬しているスターリンは同国民を2000万~3000万人殺したと言われています。最高権力者が権力を護るために殺すのです。 プーチンにしてみれば、まだまだなのでしょう。