母親の意見を聞くべきでしょうか? 私は精神障害を持ってます。 彼氏とは4年付き合ってますが、お互い同棲したい気持ちやいずれ結婚したい気持ちはあっても主に私が原因ですることが出来てません。
母親の意見を聞くべきでしょうか? 私は精神障害を持ってます。 彼氏とは4年付き合ってますが、お互い同棲したい気持ちやいずれ結婚したい気持ちはあっても主に私が原因ですることが出来てません。 彼氏とは5歳差です。 そんな中、母から結婚する気はあるのか・子供を産む気はあるのかという話を成り行きで聞かれ、彼氏は子供好きで出来れば欲しいことやいつかは結婚したいと相手は思ってるようだと伝えました。 昔から自分の意見を言うといつ怒らせてしまうか分からないので、今回はあくまで彼氏はそう思ってるなら成り行きでと伝えてます。 その意見を聞いて、お前は産まない方がいい 障害を持ってる以上周りに迷惑をかけるからダメだと言われました。 学生の頃にも結婚しないでお前は一生一人で生きなさいと言われたこともあって、私は母が嫌がるなら彼氏と別れようかとも考えました。 彼氏と話し合って付き合ってますが、これでいいのか分かりません。 質問です ・私はいつか結婚してもいいのでしょうか? 彼氏のことはずっと好きですし、愛はあります。 ・母は彼氏も障害持ちを疑って聞いて来ることもあり、別れさせたいのかな?とは思います。 今後結婚する場合、彼氏の戸籍に入るのが良いのでしょうか?また、家族と縁を切る方がいいですか? ・母の言葉が呪いになって縛られてるように見えるようなことを彼氏には言われました。母の言う事を聞かないといけないと本気で思ってしまい、何度か喧嘩したこともあります。どうしたらいいですか? 障害特性の大半は今の家族といる時に出るので、外での評価は普通に良い方です。大人しくしていて突然暴れ出す事もないので、精神的苦痛は家族にあるのは分かっています。 子供の頃に首を絞められたこともあって、縁を切ったら何されるか分からなくて怖いです。 出来れば幸せになって生きたいです 回答よろしくお願いします
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。