あなたが初めて買った機械式時計を教えてください。 私は、オメガのデ・ヴィルのこのモデルでした。 まだ9月の終わりの事です。ジャパネットの30回無金利分割払い。

画像

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お答えありがとうございます。 これが40年前のモデルですか?  カッコいいです。いや渋いです。 よほどオーバーホールもしっかりされたんでしょう。 機械式は、親から子へ、子から孫へと、よく言われますね。 今、私ムーンフェイズの時計が欲しいんですが、何しろ高い!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございました。

お礼日時:2024/12/1 15:01

その他の回答(6件)

オメガのスピードマスターデイト(いわゆるキムタクモデル)でした。 当時からロクにテレビに興味もなかったので見た目と感性で買いましたが、 スピマスプロフェッショナル所持の知人(友人とは呼びたくない)から「ん?ブサイクがキムタクの真似事?君のその安物は月に行けるの?www」みたいな変な煽りを受けたのを鮮烈に覚えています… 今でもたまに着用して出かけますが日差10秒内で頑張ってくれてますよ。 機械式クロノグラフのエントリーモデルとして良い物を買ったと思ってます。

お答えありがとうございます。 キムタクモデル、これですな。 https://universalvalue.jp/nakano_blog/012/#:~:text=2001%E5%B9%B4%E6%94%BE%E9%80%81TV%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E,%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 痛烈な煽りですね。「もちろん行けるさ!」と言ってやなさい!(^^)/ 確かに、エントリーモデルとしても、ずっと長い事お使いになるモデルとしてもいい買い物ですね!

最初の機械式はオメガのスピードマスタープロフェッショナルですね。 当時、兄貴に立て替えてもらって買ってもらいましたね。 未だオーバーホールを一度も出してないのですが問題なく動いています。 やっぱり本当に好きで買ったものは飽きないですね。 スピードマスターはNASA公認なのでスペースミッションウォッチとして永遠に輝き続ける名機だと思います。

画像

お答えありがとうございます。 私もオメガは一番好きなブランドですよ。ギリシア文字の最後の一字Ω。もうこれ以上はない、究極という意味でつけられた名前。 今HPを見ております。 オメガの時計は、こういうゴツイ系の時計であっても、品格を失わないとこころが流石です。 そうですね、本当に好きで買ったものは飽きないです。 NASA公認、あのアポロ計画にも使われた、というところも、堪らない魅力なんですよね。 この前オメガのブティックで見た、ダークサイド・オブ・ザ・ムーンの写真ついでに載せておきます。

画像

大学生の頃、オリス ポインターデイトです。 10万円くらいだった記憶があります。 その前からクォーツ腕時計が好きでしたから、時計沼は機械式〜ではないです。 いまだに機械式もクォーツも両方好きです。

トーマスさん、こんにちは! 大学生で10万円はけっこう高かったのではないですか? 確かにクォーツの方が使いやすいです。 泥沼にもハマらずよかったですね(笑)。 でも、機械式はパワーリザーブが切れて、止まっているのをもう一度時刻を合わせてつけて出かける・・・というのが、またいいんですが(^^) 機械式はどのような物をお持ちですか?

高校生の時に近所の雑貨屋で買った1500円のスケルトン手巻き懐中時計ですね(笑) 今思えばあの機械が動いている感覚を面白いと思ったから泥沼に肩まで浸かってしまったのだと。 腕時計の方はハミルトンです。腕時計を着けられない業界から腕時計が必須な業界に転職して、しばらく人から貰った時計を使っていたけどボーナスが出て何の気なしにネットで買った時計。それまで使っていた物とはひと味違う質感に驚いたのを覚えています。今見ても6万円で買った時計とは思えない。

お答えありがとうございます。 1500円が、まず懐かしい思い出ですね。 そして、その1500円が大変な消費の連続に広がっていく(笑)。 初めて買われた時計は、そりゃあ今までとは違う質感があったことでしょう。ネットは、よく掘り出し物がありますよね。

オメガのシーマスターです。 現行より深いブルーでした。

お答えありがとうございます! シーマスター、私も1本欲しいモデルです。 自分の買った時のモデルのほうが、今よりも良いという事、ありますよね。 そのブルーも、おそらく今のブルーよりもあなたの心を掴んだブルーだったのでしょう。