回答受付が終了しました

Windows11のメモリーについて質問です。

パソコン | Windows 全般172閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(3件)

一応だと、この場合の増設メモリですが、パソコンに内蔵しているマザーボードに対応する規格があって、かつ、適当に購入すれば使えるだろうではなく、昔からですが相性問題というのがあるになります。 こちらのサイト https://www.buffalo.jp/taiou/ などのメモリを販売されているサイト、もしくはメモリメーカーの公式サイトで、パソコンに対応するメモリが検索できます。 パソコン出荷時に搭載しているメモリ+購入したメモリを増設するのか、あるいは、全てのメモリを購入したのに置き換えるになるはずで、出来る限り同じメーカーの同じ規格のメモリで複数か、メモリ単体で利用するのが良いになります。 パソコンメーカーとすれば、安全に利用できる保証があるのは、自社の純正パーツのメモリ(保守パーツのメモリ)のみになります。 メモリの挿す場所については、パソコンの付属のマニュアル、もしくは、パソコンメーカーのサポートサイトに記載されているはずです。 ただし、メモリの増設も改造行為に該当するので、場合によっては保証が無効になるので注意。 パソコンゲームの稼働のためにメモリ?というよりも、パソコンゲームで主に求められる要件とすれば、2DのであればCPUの処理速度とメモリの容量。 3Dのであれば、それにグラフィックボードの性能となる。 Windows11世代のメーカー製あるいはBTOのゲーミングパソコンを購入されていれば、大体のパソコンゲームの要件はクリアされているはず。 家電量販店などで比較的安価(円安の影響はあるが)に購入できる、いわゆる家庭向けパソコンであると、グラフィックボードは搭載されていないので、3Dのパソコンゲームやオンラインゲーム向けの描画性能は無いになります。 (ゲームの描画設定を引き下げれば稼働できるのもあるが。) 仮に質問者様が現在使っているパソコンが、家庭向けパソコン、オンボードグラフィックスのであれば、マザーボードに差し込んでいるメモリが多ければ、より快適にゲームを楽しめるにはなります。 (ゲーミングパソコンより、かなり劣るになるが。) まずは、パソコンの型番で、対応するメモリを調べる。かつ、遊びたいパソコンゲームの性能を満たしているのか?確認を。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

メモリは2枚セットで2倍速動作(デュアルチャンネル)なので 32GBなら16GBx2枚です。 ただし、ゲームでは「絶対的なGPUパワー+補助のCPU」なので メモリは「不足さえしなければ」どーでもいい部品です。 というか、推奨32GBなら RTX4070ぐらいないと十分な動作が見込めません。

メモリーの仕様を確認して下さい。 出来ればURLを教えて貰えば確認できます。 2枚組16GBでは8GBのメモリー2枚組で合計16GBとも判断できます。 狙っておられるのは1枚16GBのメモリーが2枚組で合計32GBの製品です。

この返信は削除されました