回答受付が終了しました

アウトサイドインがインサイドインになると最下点が右にズレてハンドレイトになってしまいます。 体をもっと回さないといけないと言うことですか?

ゴルフ | ゴルフ117閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(7件)

体重移動が不十分で右に重心が残ってインパクトしている、若しくはインサイドにクラブを引きすぎているなどでもアーリーリリースは起こります。 アーリーリリースはヘッドを動かそうという意識が強いと起こりやすいです、グリップを時計回りに体重移動をすることで改善するはずです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

腕と腕の間にボールを挟んで打つドリルをやればどうでしょうかね?

インサイドアウトではなくスクエアに振ってみては?

⛳️ アウトサイド→インも、インサイド→アウトも肉眼で分かる事は無く 極わずかの差なので、スイング軌道が右にずれてハンドレイトになる事は 無いと思います。 ショートアイアンのハーフスイングでアドレス戻さない連続素振りして 切り返しのメカニズムを体に暗記させると,ダウンは左サイドの動きに 連動して下りて来るので、スイング軌道の最下点はボールの先には成り ますが、右にズレる事はありません。 アドレスした手の上10cmにゴム紐張って、素振りすると良いと思います。 インサイド→アウトにスイングしても,下半身リードの低く長いフォロー ならクラブがゴム紐に当たる事は無く、インサイドからアッパースイング するとゴム紐に当たります。