マスターデュエルについてです。 初期遊戯王世代の私ですが、最近マスターデュエルを始めました。 (色んな召喚方法あってびっくりです。)

遊戯王 | トレーディングカード252閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

やはりみなさんマスターデュエル以外のことをやりながらってのがわかりました。 回答ありがとうございました。

お礼日時:11/27 20:25

その他の回答(5件)

展開の長いデッキの場合は盤面だけじゃなくて墓地のチェックと相手が何を手札に加えたかの確認しますね。それでどう考えても今の手札じゃ無理だなと思ったら降参します

誘発持ってるなら展開ガン見して打ちどころを考えます。 持ってないか、誘発貫通されたら手札見て「後手どっしよっかな~」って思いながら漫画読んだり別のソシャゲ消化したり。これ展開めちゃ長いやつだって思ったらトイレ行ったり水を補充しにいったり。真面目に相手の展開見続けてるのなんて大会の時くらいじゃないですかね。 相手が展開ミスったり時間切れで止まったりすることもありますし、後手から捲りに行って相手が妨害の当て所をミスってくれればワンチャンあったりすることもあるので、大体は待ちます。 トップ何引いても無理やんって状態ならサレンダーします。

よく知らないテーマだった場合や珍しい展開パターンの時は動きを見て参考にしたりしてますね。相手がメジャーなテーマで持っている誘発(相手のターンに使って妨害等が出来るカード)もない時は長くなりそうならとっととサレンダーします。ランクを上げたいなら我慢して待った方が勝率が上がりますが、ランクに拘らないならとっととサレンダーしたほうが精神衛生的にもいいと思います。無駄にストレス貯まるだけなので。実際私もランクを上げようとしてた時はストレスがやばかったですが、ランクに拘らなくなってからはほぼ快適にプレイできてます。後攻で誘発無し捲り札無しなら負けと思えば大分気が楽です。

相手のデッキを見て、今の手札で誘発を打つタイミングはここだなとある程度分かるのでその時が来るまでYouTube見てますね。 相手の動き方で最終盤面もおおよそ分かるので誘発含めて後攻で返せないと判断した時点でサレンダーします。 自分が天盃龍でうららやGを持っていない時は自分のターンが来るまでただただYouTubeです。