回答受付が終了しました

メルカリのすり替え詐欺が今、話題だがあなたはそれでもメルカリで今後も出品、売り続けますか? ほとんどの購入者は普通、まともな人々だと思いますが、稀に悪質な奴もいますよね。

メルカリ425閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(13件)

不用品は今後も出品し続けます。 高額な物は詐欺にあいやすいので売らないし、買わないようにします。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

すり替え詐欺は、昔からあったと思います。 詐欺は購入者側よりも、むしろ出品者側に多いかと思いますよ。 偽物や模造品に大量買い占めしたものを高額転売などよくニュースに取り上げられてますからね。 あと、実際経験済みですが普通郵便での空発送通知もよく聞く話です。 すり替え詐欺に関しては、まだ一度も経験したことがないので、出品は続けていきます。

私はブランド物の廃盤の食器が好きで買うのはヤフオクとメルカリとヤフーフリマの3つで、 必要無くなったのを売る時はメルカリだけです。 これからも不要になった物はメルカリで売る予定です。 買う側としてはメルカリとヤフーフリマの方が安心感があるので、売る時もそのまま使い慣れてるメルカリで出しちゃいますね。 すり替え問題はどのフリマサイトでも同じ事は起こりそうだな…って印象です。ただメルカリは取引件数が多いので、割合的にもすり替える人が多くなるだけかなと思います。 ヤフオクを見ていると「画像で判断して下さい。ノークレームで。」みたいな文章で、写真では確認出来ないヒビや貫入が入ってる事が多いですし、画像で明らかに偽物だと分かる物も多く出品されているので違反報告しても削除される事はなかなか無いですね。なので私はヤフオクのほうが信用が無いですね…。 フリマサイトを日常的に使い出したって人はメルカリが多いんじゃ無いですかね。 メルカリを使い出して慣れてきて、不正など嫌な部分が見えたとしても、フリマサイトってくくりだとどのサイトも同じような問題は起こるだろうし、それなら慣れたメルカリを使い続ける人も多いと思います。

メルカリのすり替え詐欺怖すぎですよね。 あのプラモの件はゾっとしました。 あの購入者は、プラモの後同じ出品者さんからまた別の商品を買おうとしたらしいですしね。 今後は、メルカリで売るのは安い物だけにして、 高めの物は、ヤフオクで売ろうと思ってます。 ヤフオクだと返品不可設定が出来ますから。 あと危なそうな人には購入拒否もできますし。 まだメルカリよりは安心ですよね。