回答受付が終了しました

マラソン前の食事について質問です。 ①前日の夕食に食べるべき物、控えるべき物 ②当日の朝食べるべき物、控える物 ③当日の朝食は走る何時間前にするべきか 回答よろしくお願い致します。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(3件)

マラソンでは無いが、 前日の食事、、、 インカレ等ハーフマラソン前夜は、 普通に適当でした。 一人暮らしの為、気にしたこと無いです。 全日本学生駅伝 金曜日から、2泊連泊なんで、宿任せ 箱根駅伝前夜は、一人暮らしなんで、これまた適当にしてました。 適当とは、タダメシ食いに、仲良かった定食屋に普通に食っていました。 また、普段から飲酒している大学体育会系前夜も気にせずビール入れていました。 箱根駅伝ランナー5汗の成分は、ビールじゃないか? と言われるぐらいでした。 で、当日朝は、だいたい消化時間考えて、4時間前位に食っていました。 かなり昔だから参考にならんかも。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

①消化の良いもので刺激の少ないものでナマモノ以外 ②同様 とにかく内臓に負荷をかけず、本番前や最中にお腹を下さない事を最優先に 炭水化物を多めと言われているものの、慣れていない人が突然ドカ食いしても胃腸に負荷がかかってしまうだけ どうしても気になるなら、前日の食事は8分目の量を普段より1~2回多めに空腹時且つ就寝2時間以上前に採りましょう ③2時間前 それ以降はジェル等で スタート1時間前以降は食べない 食事を気にする方が多いですが、個人的には水分補給こそ大事だと思っています 走り出してからのエイドでの給水では既に遅く、前日ぐらいからノンカフェインの飲み物で、こまめに水分補給をしましょう 身体の水分量がパンパンに溢れるぐらいに少しづつ飲む 当日朝も水分量が減っているので、1時間前までに少しづつ2口づつぐらい飲んでいきましょう 筋肉に水分が満タンに溜まった状態で走り出し、減っていく水分量を給水所で多少補うという考え方の方が大事です 走っている最中に飲み過ぎても、胃に負荷がかかってしまうだけなので、飲み過ぎると危険です

①前日の夕食に食べるべき物、控えるべき物 炭水化物系…白米、うどん、そば、餅、団子、パン、パスタとかそのへん食べときましょ。あかんのは特に無いけと濃いもの、翌日朝に胃もたれ感の有りそうなのは止めた方が吉。脂濃いラーメン、焼き肉やら脂っこい料理やらをたらふく食べて翌日に(゚´ω`゚)゚。みたいな? 個人差あるから経験で判断してください。 ②当日の朝食べるべき物、控える物 炭水化物系…餅、団子、白米、うどん、そば、パンとかバナナとか餡子系そのへん食べときましょ。消化に悪いもんはやめておきましょ…なんですが、結構気にして食べないのが海藻系。オニギリの海苔、うどんとかのワカメとかは注意。肉類も食べないようにしてます。白米や赤飯オニギリと梅干しとか、餅とか、アンパン、バナナとかで良いっすよ。オカズ無し。 ③当日の朝食は走る何時間前にするべきか 4時間前が良いって言われてますね。 食べて消化されるのがそんくらいです。 自分は1-2時間前にバナナとかドラ焼きとか大福とかそのあたり最後食べてます。 で締めにレース直前にゼリー系の補助食品。