回答受付終了まであと5日

源氏物語って現代語で読めるのに(漫画まで出てる)、なんで国語の古文の授業で読むんですか?見た目より中身が大事なのは言うまでもないですが、なんでこんな非効率なことをするんですか?

文学、古典 | 高校195閲覧

回答(10件)

なぜ古典を学ぶのか、ということですよね。それは、私たちが使っている日本語のルーツを一通り全日本人が学ぶべきだからです。もちろん、更に深めたい人は大学で専攻するでしょうけれど、それ以外の人も、現代口語を使う以上は、由来をたしなみとして知るべき最低ラインなのです。源氏物語を題材に使っているのは、たまたまです。数少ない、現存する古典の物語であり、中学生にも理解できる題材だからです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

言語の奥深さを知るためです もちろんですが、原文には原文にしかない魅力があります 一方、原文ゆえに見えなくなるものもある 極端な例ですが、英訳した方が伝わりやすくなる場合だってあるんですよ(源氏物語じゃないです。あれは芭蕉の俳句でした。) 日本人なら日本語の細かなニュアンスが分かるでしょ あれが邪魔になる時だってあるんですね 言語は実に奥深いものです そして、その奥深さと付き合うなら、古文も必須だってことです

現代語訳や漫画が出るくらいの名著だから。 教養として古典も学ぶことが必要。中高生のうちに触れておく。授業で源氏物語をやる、入試に出るかもしれないから源氏物語の漫画などを読む。つまり、授業でやらなければ漫画も読む人も少なくなり、古典に親しむ人が激減したら、日本の古い言葉は忘れられてしまいます。 ちなみにイタリアの高校でもイタリア語の古語であるラテン語を学び、紀元前のカエサルやキケロ―の文章を読むそうです。漫画は無くてもイタリア語にも翻訳されています。

現代語で読んでは、古典文学をしっかりと味わうことが出来ません。現代語訳は、その訳をした人の個人的な考え方が入ってくるので、必ずしも元の作者の意思をしっかり伝えていると言い難いものがあります。それは、英語の小説を日本語訳で読むのと同じことで、訳者によってかなり解釈が異なってくるのです。忠実に理解するには、原文をしっかりと読み込む必要があり、古文の授業は、そういう力を養うためにやっているのです。従って、古語や古典文法の知識を習得することが必要なのです。そうしないと、日本の昔の文献は読むことが出来ません。例えば、日本史を勉強する時にも、古文の知識がないと昔の史料が読めないのです。大学に進学しても古典の知識が必要な場合も出てきますから、高校でしっかり学ぶ必要がありますね。