回答受付が終了しました

今バス運転手してるものです。ダイヤ改正で勤務時間が伸び 朝5時出勤の23時退勤の毎日で疲れまして、転職を考えています。 転職先候補としてごみ収集があります。

転職59閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

ゴミ収集ドライバーしてます。 東京の方はわからないですが 関西の方の1例で良ければ回答しますので 参考程度にどうぞ。 家庭ごみの場合 朝早くて7:00~遅くて9:00~ 回収開始の3~5発満タン積んで走ります。 積むのは作業員なので安心してください。 それで5発なら最終が16:00搬入くらいで 帰って洗車して17:00くらいにかえるかんじです。 3発で終わるような楽なエリアだと 9:00~13:00とかで終わるとこもあります。 やり終わりがほとんどなので帰れます。 それで日当保証のとこも多いので楽です。 公認パッカー 朝2:00、3:00~くらいのとこが多いです。 件数によりますがだいたい120~200件の間が 多いですかね。 1人でパッカーを運転して 1人で企業さんや飲食店、スーパーなどの ゴミを収集します。 手で積む場合もあればまめコンといって パッカーに取り付けて一気にガーっと 積める場合もあります。 弊社の1例ですが朝3:00出庫の 140件ほどのゴミを回収して回って 時間指定ゴミ等も含めてだいたい9:30~10:00に 仕事終わって帰る感じですね。 休憩無しでこんなもんです。 直営(公務員)のパッカーの内容は あまり知りませんがほぼ一緒だと思います。 2人1組の場合は軽トラ乗務の場合ですね。 パッカーでは入れないところやしんどいとこを 軽トラで積んで回収します。 ドライバーは運転するだけで助手が 走ってゴミを取りますので安心を。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

逆にバス運転士目指して居ますがそんな感じなんですか❓ 会社によりけりだったりしませんか❓ すみません違う回答で