義母の執着心がすごいです。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

義側のご意見ありがとうございます。 最初は聞き流していましたが、その通りの数ヶ月違いの甥にも同じプレゼントをしており、すぐに乗りこなせたらしく 動画や写真を旦那の兄がすごく送るらしいので、いつになったら写真送ってきてくれるの?の催促です。 そうですよね、聞き流したいとおもいます。ありがとうございました!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/21 11:35

その他の回答(4件)

勝手に買ったモノならわかりますが、息子が欲しかったモノをリクエストまでしたのでしょ? それなら義母の気持ちもわかるなぁ〜 ご主人もまたわざわざあなたにまでそんな詳細伝えなくてもいいと思います。2ヶ月に1回程度の話なら。

他人に欲しいプレゼントをして、使用頻度など聞くのでしょうか?? 身内だから良いのでしょうか?? 孫の成長ペースもありますよ。 確かに、主人の件については同感です。ありがとうございます!

プレゼントありがとうございます、でもイヤイヤ期で乗りたがらない、乗る気になったら練習させます、と伝えれば、もううるさく言ってこないのではないでしょうか? お金を返したりしたら角が立ちます。 上手く立ち回って、他のプレゼントをおねだりしたりすると、機嫌よく何か買ってくれたりするかもしれません。 孫がかわいいのでしょうね。

確かにプレゼントしたものが放置されてたら、せっかく買ってあげたのにって思うかもですね 自転車の練習って親が教えないと子どもって転けたりするから嫌なイメージを持って乗らないことありますね 休みの日に公園などで教えるってよりは乗る練習しないとね。体が覚えませんもんね ちょっと時間はかかりますよね あなたのペースで練習に付き合って行ったらいいかと思います それとお金を返すと角が立ちますから プレゼントで返すのがいいかもです

そういう人いますよね( *´艸`) 自分は完全同居していた義母が、 私の好みにもまったく合わないような下着(!!)のセット(しかもサイズも合わない)を買ってきたり、 旦那も未だかつて着た事のないようなデザインのでかでかスポーツブランドロゴ(義父母が大好き)のパーカーとかをアウトレットで買ってきたりしました。 着ないでいると『着ないなら返して!!』と叫んでたり大変でした。 なんかあるんでしょうね。 そういう人って。