回答受付終了まであと3日

合唱部の中学二年生です。 私は今年の秋ごろに独唱の全道大会のコンクールへ出場しました。

1人が共感しています

回答(2件)

そういう状況なら、尚更日本の歌曲をお勧めします。「詳細は指導者と相談してください」となりますが、クラシック系のどのコンクールでも、使い古された曲を使い回していて、審査員が飽きていることが多いです。 なので、木下牧子さんとかの曲を歌ったり、出版社や作曲家に「作曲されているけど広まっていない(出版されていない、一度だけ限定的に出版された)歌曲はありませんか?」と問い合わせて、選曲の段階から積極的になった方が良いです。作曲者の自筆の楽譜で出場とかになると、お金はかかるかもしれませんが、それだけで審査員の株が爆上がりです。 ピアノコンクールの審査員をしている先生を知っていますが、出場者(高校生未満)が少ないのに、みんなショパンとかで曲が被っていて面白くないと吐露していました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

声楽の先生について指導してもらってください。 これは、選曲の問題ではなく、歌唱力の問題です。 日本歌曲を歌うこと自体は、恥ずかしいことではありません。 > 【初心者】が歌いやすい外国語歌曲 声楽の先生が教えてくれます。 普通は、イタリア古典歌曲から始めます。 日本人は、それに日本歌曲を交えて練習します。 なお、イタリア語で歌うよりドイツ語で歌う方が難しいです。 ドイツ語で歌うと言うことは、ある程度の声楽の勉強をしている、 ということです。 > オペラなどいいのがあれば 初心者はオペラアリアを歌うだけの歌唱力がありません。 古いオペラのアリアは、すでに「歌曲」に分類されている曲 以外は。