回答受付が終了しました

イラストの絵が上手くなりたくて、物を面に起こすのが上手くできないのですが、デッサンのやり方を書いているおすすめの本などを教えてください。

絵画76閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

陰影の濃さと物体の凹凸の関係については「ランバートの余弦則」を調べてみてください。 光源の位置と光を受ける面の角度の関係が理解できると、立体表現がうまくいくと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

誰かに何か言われたんですか? イラストの絵の上手さの話 物を面に起こす上手さの話 デッサンのやり方の話 おすすめの本の話 なんか色んな段階の色んな要素の話が出てきましたね。 質問主さんを上達させた経験のある人はこの世に居ないのですから、突然本のおすすめとかしようがないですよ。 少なくとも、今描ける絵、描けるようになりたい絵、の2つは提示して、じゃあどんな技術が足りてないのかの判断から始めてもらわないと。 あるいは質問主さん自身の頭を使って1歩ずつ進んでいくか。