回答受付終了まであと1日

神奈川大学の経営学部に行きたいです。自分は偏差値42のバカ高に通ってます。高2です。いけると思いますか?

大学受験289閲覧

回答(6件)

偏差値42の高校でも普通に行ける大学と認識してますが。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

50のおっさんです。 だから時代が違いますことを前提で。 自分が通っていた高校は偏差値45あるかないか。成績はその中で半分より少し上って感じでしたね。高三に春に模試を受けたら下から1割、偏差値35でした。 ちょうどその頃どうしても行きたい大学ができて、その大学は偏差値55くらいでした。 当時は大学進学率が45%あるかないかでしたからたぶん今の偏差値に直したら58くらいは必要だったのかもしれません。 なにせ高校1学年450人から現役で4大に入る人自体が20人ちょいというのが当時の偏差値45の高校の実態でしたから進学指導なんかありませんでした。 でも、どうしても入りたくなったのでめちゃくちゃ勉強しました。学校に行く通学時間、 休み時間はもちろん、部活動がない日は下校時間まで図書室で。家に帰ったら晩御飯食べて8時から11時まで。睡眠時間はしっかりとりました。さらには受験に関係ない授業中は堂々と受験教科の勉強。先生も最初は怒りましたがしばらくしたら、本気なんだなって黙認してくれました。合唱祭や、文化祭の準備もサボって勉強していたから仲間からは結構批判されました。休みの日は1日15時間くらいやりましたよ。部活はしっかり7月までやりましたスポーツ大好きだし。 そんなこんなで12月の模試は偏差値58まで上がってB判定がでるくらいになりました。 特に勉強して短時間で効果がでる日本史と古文漢文は偏差値は軽く60超えてましたから早慶の問題以外は結構解けました。 英語は最後までだめでしたね、積み重ねの科目だと思うので短時間では無理。最低1年は必要だと思うので質問者さんは今からやってくださいね。 いまは息子が大学生でスポーツ推薦で結構レベルの高い大学にいます。1、2年で勉強の成績が振るわずやばいことになりそうでしたので、留年したらビタ一文出さないよって言ったら寝る間を惜しんで勉強したらしく、下位15%だった成績が上位4割まで上がったようです。息子の高校は偏差値42でしたよ。 大学の仲間はだいたい65から70くらいの高校出身の子が多いようだからよく頑張ったなと思います。 つまり勉強なんてやる気になれば全体の3割くらいになるなんて訳なくできるはずなんだよね。神奈川大は偏差値45くらいかもしれないけど大学進学希望者は6割その中で下から4割にはいないとダメだから一般で入るのは中学生時代の仲間の中で3分の1くらいにはいないといけないから楽ではない。 神奈川大の平均的な出身高校は偏差値なら55くらいだからね。 今からなら死ぬ気で頑張ればMARCHだって狙えます。頑張ってください。

可能性はあるのでは。 神大は「アホの神大」と揶揄されていた下位大です。 確かに、ここ数年上がったと言ったって、「上がった」にしか過ぎず間違っても上位校ではないです。 チャンスはあります。 「いけるか」ではなく「行く」と決めて、計画的に準備することです。 合格までにすべきこと。合格まで逆残をして勉強の計画を立てることです。 それが出来ていないから、今があるのでは。 チャンスは自分で作るものです。

神奈川大学経営学部のOBです。 結論から言うとまだ一年あるなら行ける可能性はあるかと思います。 ただし、おそらくなのですがまだ勉強する習慣が身についていらっしゃらないかなとも思いますので、何よりもそれを最優先で身につけてください。正直それができないといわゆる中堅以上の大学に合格しようと思うとかなり厳しくはなります。 (中堅以下もかもしれません...) 根性論をかざすのは好きではないのですが、勉強をする習慣を身につけるには、まず3日連続30分程度机に向かって何かしらの暗記科目をやってみてください。 気合いと根性で乗り切ってください! また、その際定量目標を必ず設定しましょう。(例えば、日本史の用語10個覚えるとかで全然いいです。それを30分以内で覚えるみたいなイメージです) 覚えたものは自分でミニテストみたいなものを作成して解くか、最初から問題付きの参考書を使うのもいいかと思います。(勉強はインプットとアウトプットの繰り返しです。これをしないと意味がないとすら言えます) 30分程度だと正直少ないですが、覚える事を通して、確実に進歩を実感できます。これを体感すると勉強って少しづつ楽しくなります。 3日程度は気合いで乗り切れると思うのですが、不思議と4日目からはその程度では全然苦痛にならなくなってきますので、その先は気合いも不要です。 余裕が出てきたら、少しづつ勉強時間を伸ばしていきましょう。いきなり3時間とか5時間に引き上げるのはおすすめしません。必ず脱落しますので、15分単位づつで伸ばすイメージでいいと思います。(時間を伸ばしたら、定量目標も必ず増やしてください) それと、おそらく日によっては乗り気にならない時もあるかと思いますが、必ず30分は机に向かってください。これ超大事です。(その時こそ必要なものは気合いと根性です!) そんなこんなを3週間続けると一日数時間勉強する事がそこまで苦痛にならなくなってくると思います。(習慣化というやつですね。ちなみに塾や予備校はこれを強制的に身につけられるという利点もありますので、親御さんに相談するのも手かと思います。) 勉強時間が1時間以上取れるようになったら、暗記科目に半分、暗記科目以外を半分と分けてみてください。 なぜかというと、国語や英語は実力向上を実感するのにかなり時間がかかりますので、それだけを重点的にやると、進歩が実感できず勉強が嫌いになるからです。 やればやるだけ伸びる暗記科目でモチベーションを維持しつつ、それ以外の科目もしっかり時間使って、対応していく戦略がいいかと思います。 ちなみに、国語(特に現代文)や英語は、ちゃんとインプット増やしていくことで、いきなり伸びを実感できる瞬間がきます。そこまで行ければ、おそらく中堅以上の大学が見えてくるかと思います。 最後に、決して脅すわけではないのですが、神奈川大学レベルでも一般入試で合格される方の大多数が、高校の偏差値50後半以上はある準進学校や進学校ばかりではありました。 ネットでは、例えば日東駒専程度は3ヶ月勉強すれば受かるといった、大学のレベルや偏差値についてかなり甘く受け取ってしまうような話が溢れている印象がありますが、実態はこんなものです。 (例えば、進学校に在籍されていて基礎ができているとかであれば、全然可能かと思いますが全受験生に当てはまるものではないです。舐めていると普通に落ちます。) ただ、悲観的になる必要はなく、まずは少しづつでも確実に積み上げていってください。いきなり大ジャンプはおすすめしません。 質問者様の受験の成功を心から願っております。 ちなみに、神奈川大学には優秀な学生も(怠ける学生も、笑)いますので、ちゃんと将来を見据えて努力しようと思えばできる環境ではあります。僭越ながら是非合格されて後輩として入学される事をお祈りします!

質問者さんの高校に神奈川大学経営学部から指定校推薦が来ているなら、いい成績を取ると神奈川大学経営学部の指定校推薦を取れるかもしれませんね。