50のおっさんです。
だから時代が違いますことを前提で。
自分が通っていた高校は偏差値45あるかないか。成績はその中で半分より少し上って感じでしたね。高三に春に模試を受けたら下から1割、偏差値35でした。
ちょうどその頃どうしても行きたい大学ができて、その大学は偏差値55くらいでした。
当時は大学進学率が45%あるかないかでしたからたぶん今の偏差値に直したら58くらいは必要だったのかもしれません。
なにせ高校1学年450人から現役で4大に入る人自体が20人ちょいというのが当時の偏差値45の高校の実態でしたから進学指導なんかありませんでした。
でも、どうしても入りたくなったのでめちゃくちゃ勉強しました。学校に行く通学時間、
休み時間はもちろん、部活動がない日は下校時間まで図書室で。家に帰ったら晩御飯食べて8時から11時まで。睡眠時間はしっかりとりました。さらには受験に関係ない授業中は堂々と受験教科の勉強。先生も最初は怒りましたがしばらくしたら、本気なんだなって黙認してくれました。合唱祭や、文化祭の準備もサボって勉強していたから仲間からは結構批判されました。休みの日は1日15時間くらいやりましたよ。部活はしっかり7月までやりましたスポーツ大好きだし。
そんなこんなで12月の模試は偏差値58まで上がってB判定がでるくらいになりました。
特に勉強して短時間で効果がでる日本史と古文漢文は偏差値は軽く60超えてましたから早慶の問題以外は結構解けました。
英語は最後までだめでしたね、積み重ねの科目だと思うので短時間では無理。最低1年は必要だと思うので質問者さんは今からやってくださいね。
いまは息子が大学生でスポーツ推薦で結構レベルの高い大学にいます。1、2年で勉強の成績が振るわずやばいことになりそうでしたので、留年したらビタ一文出さないよって言ったら寝る間を惜しんで勉強したらしく、下位15%だった成績が上位4割まで上がったようです。息子の高校は偏差値42でしたよ。
大学の仲間はだいたい65から70くらいの高校出身の子が多いようだからよく頑張ったなと思います。
つまり勉強なんてやる気になれば全体の3割くらいになるなんて訳なくできるはずなんだよね。神奈川大は偏差値45くらいかもしれないけど大学進学希望者は6割その中で下から4割にはいないとダメだから一般で入るのは中学生時代の仲間の中で3分の1くらいにはいないといけないから楽ではない。
神奈川大の平均的な出身高校は偏差値なら55くらいだからね。
今からなら死ぬ気で頑張ればMARCHだって狙えます。頑張ってください。