回答受付が終了しました

幼稚園年中の息子の友達関係についてです。 先日担任の先生と個人面談の際に、息子さんは年長に上がるのが難しいと言われました。

回答(15件)

幼稚園がこの時期まで切り替えについて保護者に相談せず放置していたのかと思うと親として腹が立ちます 年中の冬で切り替えが苦手、先生の指示が聞けないのであれば 療育が必要な場合もありますし もっと早くに問題点が上がってきていても不思議じゃないです それをいきなり年長は上がれませんでは幼稚園教諭としては無責任すぎます 日々に必要な項目に凸凹があり バランスが取れないと本人がとても苦労します 就学が始まると小学校や担任により変わりますが今とは比べ物にならないほど置いてきぼりにされたり お友達との距離も激しく開き 最悪不登校もありえます ですので他の方も仰るように一度発達相談や発達外来に相談するのがいいかもしれません 何よりお子さんが園で寂しい思いをしているのですから転園も視野に入れていいと思います もう年中さんですから先生のいろんな事理解し始めています 情を持って接してくれる保育園幼稚園はあります 療育は先生達が手厚いです ただ親が目を逸らし逃げていると保育士から嫌がられやすくなります マイクラが無ければマイクラ以外で遊べるのが子供達です ですのでそこは目を逸らさずお子さんのために動いてあげて欲しいです

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

友達関係で悩んでるみたいですけど、根本はそうじゃないですよね。 発達に問題があると言われてることに気づいてますか? 今の状態での転園って、なかなか受け入れ先があるか分からないですよ。 まずは、発達の専門家に相談では。

自治体の発達相談へ行ってください。 個別か小集団の療育へ行って、自分の中で予定を組みながら目標時間を意識する訓練をしてもらうだけで全然違うと思います。あとは失敗から気持ちを切り替える練習もしてくれるはずです。 療育も言語や運動、多動など、教える強みが療育機関によって異なります。まずは自治体の相談でお子さんが困っていることに向いている療育を紹介してもらってください。年中なのでもう空きが無いかもしれませんが、年長から入れるように予約するだけでも良いと思います。 ご自宅だとほぼ完全自分のペースだし、マイクラもYoutubeも誰かと勝負をしないから失敗からの持ち直しを普段しなくても良いから落ち着いているのだと思います。 「黒ひげ危機一髪」「ジェンガ」など段々と追い詰められていくゲームをぜひ御家族と楽しんでください。「ドキドキするけど楽しいね」とこまめにゲーム中に感情を話したり、「今どんな気持ち?」と聞いてみてください。泣く以外にも感情を伝える練習にもなります。 あとお弁当の準備は何をするのか園に聞いてください。恐らく口頭指示を頭で処理をするのが苦手なのだと思います。Youtubeのように情報を可視化することで理解しやすいタイプなのだと思います。園で準備内容を聞いたら、マイクを準備してインタビュー形式にしてお子さんにも聞いて準備を絵で描いてあげると理解度が増して効果的になるかもしれません。 療育って聞くとうちの子病的なの?と重く受け止めてしまうかもしれませんが、心理士や言語聴覚士の職員の方々が揃っていて、集団生活が上手く馴染めるように練習したり保護者のフォローアップもしてくれる手厚い機関で、習い事感覚で通わせられる場所だと思ってます。年長になれば小学校生活に向けた練習もしてくれます。恐らく口頭指示の数のさじ加減も調節して、目だけの情報に頼らず口頭指示だけで動けるようにフォローもしてくれるはずです。 園の言う年長に上がるのが難しい、が転園をお願いしているのか、それとも療育を勧めているのか、その点についても園と話し合った方が良いと思いました。

そんなふうに今言われてもパニックですよね(;_;) たぶんお子さんに幼稚園ではなく保育園とかこども園が向いているのかもしれません(^o^) うちに通ってた子ども園はもともと保育園だったので、ギチギチのスケジュールなんてありません。 外で遊ぶ時間、中で遊ぶ時間、給食って感じです。 給食も、席が決まっているのでなくようなこともありませんでしたよ(^o^) マイクラ保育園ならやってる子多いかもしれません。 折り紙もみんなそんな上手に作れませんでしたよ(^o^) 時間も長く預かってくれるし、親同士もお互い働いてるのでそこまで付き合いもないし☆ 保育園おすすめですよ!バザーとかお弁当もないので良いですよ☆

転園しても変わらないような 仕事はやめてもいいならやめてそばにいて愛情をあげた方が良いと思います。不安になってるので