回答受付終了まであと7日

電子機器について質問です。

回答(2件)

>0と255の最小と最大のみを出力 それだと、左右のスティックなら「左」と「右」の2つの信号になるけど良いのだろうか? ABボタンを離してるときは、「中央」って信号が必要なのでは? それに、中央って数値では127だったりするわけだが、「ドリフト」という現象があるように本当にそれで中央と判別してくれるかは分からない。 ラジコンなんかでは「トリム」という調整部品が付いてるけどね。 現物見て回路を調べ、信号を測定して実験してみれば、確実に改造することは可能だけどね(そういうの好きだ、オレは)。

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

説明不足してました、4方向スイッチまたはタクトスイッチで何も押してない状態をニュートラル左スイッチと右スイッチで最大、ニュートラル、最小を割り振る配線にしたいのです さっきの回路図に間違いがあるのであれば訂正してもらえるとありがたいです、 可変抵抗のアナログスティックを固定抵抗のタクトスイッチに改造したいんです

画像

アナログ入力をデジタル化して使う場合 入力信号を適当な抵抗でプルアップしておく。 この状態でA/D入力を超えていれば、8bitなら255となる。 プルアップした入力をスイッチでGNDに落とすとほぼ0となる。 アナログではなくデジタル入力を使う場合 同じようにプルアップしておく(マイコンによってはチップにプルアップ抵抗が入っている)。 スイッチON/OFFで0/1となるので、ソフトで0/255にする。 ON/OFFを逆特性にするのはハードでも出来るがソフトでやってもよい。

ゲームコントローラーなどはアナログスティックを傾ける際に基盤の集積回路に0~Xが設定されているそうですが この場合画像の回路図で何も押してない状態をニュートラルにしてS1とS2のボタンで最大と最小の出力が出来るのでしょうか?最大と最小はどうやって割り振っているのでしょうか?画像は拾い物です

画像