義実家問題です。 嫁が28歳で、旦那が26歳です。 結婚した1年後の 昨年秋に妊娠が発覚し 今年の夏に男の子を出産しました。 妊娠、出産してから義実家との付き合い方に

家族関係の悩み186閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

こちらの方のアドバイスで 悩んでる今の私の心が軽くなりました。ベストアンサーにさせていただきます。回答ありがとうございました

お礼日時:11/16 0:49

その他の回答(3件)

旦那さんにちゃんと気持ちを伝えないとですね。 その上で、旦那がそれを理解してくれるかどうかかなと思います。 ただ、あなたが悪阻でしんどいときに、旦那のご飯をお願いする…というのが間違いだったかもしれません。 頼りたい時は頼る。でも干渉は嫌っていうのは難しいと思います。 干渉が嫌なら、一切頼らない。って気持ちは必要かなと。 私は実母がそんな感じなので、家は近いけど頼りません。 それは旦那も分かってくれてるので、2人で子育ても乗り越えてます。 まずは、旦那を自立させることじゃないでしょうか。 あなたの入院中、自分のことぐらい自分でできる人になってもらわないといけないと思います。

旦那が実家大好き人間なら離婚覚悟せんといかんのじゃない? 図々しくなると割り切っちゃえば利用価値ありそうだけどね。都合よく子供預けられそう。 イラついたら文句言えばいいし堂々と喧嘩したら良いよ。本音でいけばいい。 君の心情的に相手が距離置いてくれたらラッキーでしかないんだから遠慮してどうするん。 義母の言い分はある意味あってる。君が強くないから色々構ってくる。

回答ありがとうございます。 しかし、義叔母の娘がもう年中になるのですが、遊び食べしようが ご飯中にご飯を残しお菓子を食べようがアイスを1口たべて、いらなーいと放置しようが、 なんの教育もしない家庭なんです。 それどころか義叔母が娘を叱ると、 それを止めるような家庭で…(兎にも角にも子供ファーストで) わたしは数年前に父が他界してるのですが、食事のマナーに厳しい父でした。 米残しは罰当たり、とよく言われていました。幼少期から父から学んだことを我が子にも教育したいのですが、わたしの教育方針なんぞおかまいなしな義実家に預けることが、ありがたいなんて思える日は無いと思います。

こういう問題は旦那さんがしっかりしないとね。 それと、あなたの事前調査不足もありますよね。 うちの娘もど田舎出身の人と結婚しましたが、お正月やお盆は向こうに行くから寂しい。 でも、その家の子になったと思って結婚しなさいと言いました。 あなたは毎日だから大変ですね。