回答受付終了まであと4日

1歳の子どもがいますが離婚を迷っています。

回答(4件)

産後の恨みは一生と言いますからなかなか消えないと思います。 ふとした事で思い出しますよね。 私も似たような状況の1歳のママです。 かなりおおごとにしたので旦那は変わってきてますがそれ以上にひどかったので旦那がいると会話も笑顔も上手く出せなくなりました。 まぁ今が上っ面でまた元に戻るんだろうなと思ってます。 質問者様の旦那様とは違い、育児にもあまり協力的ではないので、一応子供が物心つくまではATM扱いしてどうせ子供にも嫌われるんだろうなと思ってるのでその時離婚しようかなと考えてます。 養育費払わないなんて嘘だとしてもひどいですね。 少し様子みてお財布として扱ってはどうでしょうか。 旦那様が変わるぐらいお話されたのでしたら主導権は質問者様にあるはずですし、言い方が悪いですがコキ使える部分は使ってもいいかなと思います。 どうしても無理!となったら離婚せざるおえないですよね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まず、1歳じゃなんにもわかんないので 父親の感情を読み取るなんて離れ業は不可能ですから ご心配なく 大人でも相手が本当に何を考えているか なんてわからないです 随分我慢してしまったんですね それが奥さんの 性質だと思います 感情のある人間のすることに 保険はかけられないので、いつまたそのような 状況にならないとも限りません ご主人はお子さんとは離れたくないと言ったそうですが 別れたら養育費を払わないと言っているのは 矛盾しています もし愛情があるのなら そして自分のしたことが奥さんを傷つけてしまい このような結論になったと彼に自覚があるのなら 養育費はきっちり支払うはずです 子どもと離れたくないのも養育費を払わないのも そして別居するんなら別れようというのも 責任を取りたくない なんら彼は変わってませんね 変ったように奥さんが思いたい そして 彼の間違いを許してやらないと、自分が人として だめな気がするから、また我慢をしているから いつまでたってもすっきりしないままなのです まぁ親権ないならなんにもしないなんて 離婚させないための脅しでしょうけどね そういえば奥さんが思いとどまるだろうと 思ってるんでしょう そういう姑息なことを するような人と一緒にいるってことです お子さんのしつけ方さえ間違えなければ あなたの最強の味方になって、あなたをどんな時でも 守ってくれます

私の味方になってくださるような回答をしていただき、ありがとうございます。とても嬉しかったです。 ただ、もちろん私目線での意見で、旦那から罵倒されることが嫌で会話もしたくなくなり、冷たい態度を取り続けたことは私も悪かったし、私の伝え方もよくなかったところがあるとは思います。 会わないのは会うと連れていかれたことがつらくなりすぎるから会いたくないそうです。養育費払わないのはひどいと思いますが…しかも自分が親権とって、お金だけもらうとか都合よすぎるとか言われて、親としての自覚はないんかと思いました。 もう一度もう無理だと思うことがあったら離婚に向けて進もうと思います。子どもには守られるより守りたいので、離婚することを考えると今は寂しい気持ちになりますが、強くいられるよう頑張ります。

まだやり直せそうでもったいないと思うので一度前向きに夫婦円満調停でもしてアドバイス貰ったらどうでしょうか、ダメならそのまま離婚調停に切り替えられるので、どちらにせよ前進すると思います。

旦那は外面マンだし、めんどくさがりなのでそういうのを提案しても嫌がりそうですが、もうどうしようもないなと思ったら提案してみます!ありがとうございます✨️

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

旦那さんへの恨みや嫌悪感は、簡単になくなるものではありません。しかし、子どものためにも、少しずつ前を向いて歩んでいくことが大切だと思います。 ・まずは旦那さんの変化を認め、感謝の気持ちを持つことから始めましょう。家事や育児に協力的になったことは大きな前進です。 ・一方で、あなたの気持ちを無理に押し殺す必要はありません。時間が必要なら、それでも構いません。焦らずゆっくりと、自分のペースで気持ちを整理していきましょう。 ・子どもへの影響が心配なのは当然です。しかし、親の愛情を感じられる環境があれば、子どもは健やかに育っていけます。お互いに子どものためを思えば、協力し合える部分は出てくるはずです。 ・別居については、お互いの気持ちを尊重し合うことが大切です。子どもとの関係を絶たれるのは、あなたにとっても旦那さんにとっても辛いことでしょう。 ・最終的に離婚するかどうかは、お二人で十分に話し合い、子どもの最善の利益を第一に考えて決めることが賢明です。 この難しい状況の中で、前を向いて歩んでいけるよう、私からできる限りのサポートをさせていただきます。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性を保証するものではありません。その他注意事項はこちら