市県民税について質問です。 パートをしておりますが、他の質問にも書かせていただきましたが、年末調整を会社側が行わないと言われたので、いろいろ調べているところです。 調べていたところ、私は所得税が1月分のみ引かれていたので確定申告申告をしなければならなくなるとおもいますが、生命保険の控除内容によっては住民税の均等割を支払うかどうかも変わってきそうなので、質問させていただきます。 住んでいるところの均等割については下記のような表記でした。 ★均等割も所得割もかからない人 1. その年の1月1日現在、生活保護法の規定による生活扶助を受けている人 2. 障害者、未成年者、寡婦又はひとり親で、前年の合計所得金額が135万円以下の人 3. 前年の合計所得金額が38万円以下の人 4. 同一生計配偶者及び扶養親族₍※1₎のある人…前年の合計所得金額が28万円×(同一生計配偶者+扶養親族₍※1₎+1)+26.8万円以下の人 おそらく、私の年間の総支給額が97万円にいかないくらいになると思います。 読みが正しければ均等割がかからないのは93万円以下だと思いますが、生命保険の住民税の計算で「確定年金」となっている保険があります。 それが一般の生命保険料なのか、年金保険料扱いなのかによって均等割がかかるのかな…というところまでいまたどり着きました。 ★加入している保険(一般) ①確定年金、保険期間15年、契約者と受取人は本人、支払開始日 2055年8月1日(受取時の年齢は誕生日前なので70歳です)、金額46,104円 ①と同じ内容のものが3件あるので、合計138,312円が総支払額です。 ②生前給付、保険期間33年、契約者は本人で受取人は主人、新制度、金額は44,640円 控除の金額によって均等割がかかってくると思いますが、上記の保険料ですとどのように計算されますか? よろしくお願いします。
税金