回答受付終了まであと1日

エポキシの粘度を低くしたい モルタルの上にガラスマット+ポリエステル樹脂を使ってFRPを敷きたいのですがエポキシ樹脂がたくさんあるのでそれらを使い切っていまいたいです。

DIY38閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(3件)

低圧樹脂注入器具のメーカーです 現在国内には超低粘度型(粘度100~150mps)低粘度型(300~700mps)中粘度型(5500~9500mps)高粘度型(グリス状)の4種類があります 超低粘度型はてんぷら油程度の粘度で中粘度型はマヨネーズぐらいの粘度です 何故このように粘度の違うものを造るのかと言えばエポキシ樹脂に溶剤は使ってはならないという常識からです 規格もJISA6024がありその規格に合格する値には絶対に希釈剤を使いません 溶剤を使うとその溶剤の中の揮発成分によってエポキシ樹脂が収縮してしまいます 例えばコンクリートのひび割れ幅0,1㎜の隙間にエポキシ樹脂を入れて収縮するとエポキシ樹脂が割れてしまいます おっしゃるように常識的には溶剤は使用しません ただし強度に関係なく質問のように余ったものを利用したいという事であれば トロール、エポシンナー、ラッカーシンナーを混ぜても柔らかくなります 経験からすれば10%(重量比)混合すると硬化物は少し柔らかくなり硬化時間も長くなります 強度については弱くなることは間違いありませんが数字では計ったことはありませんのでわかりません 参考ですがエポキシ樹脂は他社で製造した製品をOEM化する会社が多いのでラベルの会社が必ずしも製造しているわけではない場合が多くあります 溶剤を混ぜると材料にコシが無くなってダレてきますよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私はポリエステル樹脂の扱いがメインで、エポキシは専門外な者ですが… 基本的に、共に反応硬化しない溶剤は、効果不良や溶剤臭残りの恐れがあるかと。 それで検索してみましたが、エポキシシンナーってのが反応性で、エポキシ樹脂と共に硬化してくれる様です。 「反応性希釈剤 エポキシ」が関連キーワードとして出てきました。 メーカー記事の一例です↓ https://group.nagase.com/nagasechemtex/denacol/column/20240601/ https://www.m-chemical.co.jp/products/departments/mcc/epoxy/product/1200244_7184.html ですが、通販サイトで見つかる商品がそれに該当するものかどうか?までは私には残念ながら分かりません… 半端な情報での回答で申し訳ありません。 より良い回答者の出現をお祈り致します。

エポキシ希釈剤としてはシンナーがよいと思いますが、それ以前の問題があります。 不飽和ポリエステル樹脂は使いやすくする目的でスチレンモノマーを希釈剤として使っています。 スチレンモノマーはエポキシ樹脂を侵しますのでその残渣がFRP の中に残ることになります。 また、アセトンは不飽和ポリエステル樹脂に使用することは禁忌です。そのために不飽和ポリエステル樹脂を使った後の除去材として使われます。

質問分が悪かったので訂正します。 ポリエステル樹脂の代わりにたくさん持っているエポキシ樹脂を使いたいです。 その希釈を提案した有機溶剤でどうかなと考えておりました。 シンナーを候補として考えさせて頂きます。 ちなみに後学の為、聞きたいのですがポリエステル樹脂の希釈にアセトンを使ってしまうとどのような意味で禁忌となるのでしょうか?