このメールはどちらかというと
長期間トッピングを使っていない人向けの「広告」になります。
トッピング使ってねーという宣伝です。
現在30日間隔で届くようです。
【povo】長期間トッピング未購入に伴う重要なお知らせ
このメールは****年*月*日時点で*日以上トッピングをご購入されていない方へお送りしています。
*日以上トッピングという形で、ここで何日トッピングしていないか分かります。
180日を超えると
【povo】長期間トッピング未購入による利用停止予告
利用停止予告が届きます。
タイトルが少し違います。
ぱっとみ先ほどのメールと同じ内容です。
このメールは最後にご購入いただいたトッピングの有効期限翌日から180日以上トッピングのご購入がない方へお送りしています。
****年*月*日時点がなくなり180日間以上となると
これで停止されます。
下の方にいくと
■利用停止予定日:****年*月*日より順次
なお、利用停止後もご購入がない場合は順次契約を解除いたします。
■契約解除予定日:****年*月*日より順次
はっきりと停止予定日がかかれています。
メール内容が同じような感じかつ
停止予定日の表記が下の部分なので「見落としがち」です。
停止される3-4日前ぎりぎりに届きます。
タイトルの違いのチェックと
内容の下の方に
■該当電話番号:●●●-●●●●-●●●●
(電話番号の下4桁のみ表示しています)
と記載があり
180日以前であれば、利用停止日の記載がありませんが
180日後のメールは
この下に利用停止予定日が記載されます。
尚
■利用停止予定日:****年*月*日より順次
■契約解除予定日:****年*月*日より順次
は1ヶ月程のズレがありますが違いは
「利用停止予定日」povo回線自体が使えなくなる停止される日にち
「契約解除予定日」利用停止予定日から1ヶ月後に契約そのものが解除・退会される日にちです。
利用停止予定日を超えると、povoアプリからトッピングが不可能となります。
しかし、Wi-Fiや他の回線を利用し問い合わせをし
「契約を継続したい、トッピングをしたい」と申し出ると
一時的にトッピングの利用ができるので
トッピング購入すると、復活し、契約が続行されます。
質問のメールだと150日以上となっているので
数週間後くらいに180日以上のメールが届くと思うので
そこに利用停止日が書かれています。
180日以上のメールはSMSが有効になっていると
該当のpovoの回線のSMSにも届きます。