回答受付終了まであと6日

マイナンバーカードをクリニックや調剤薬局の受付の機械で 読み込ませると、どんな情報が記録されるのですが?

マイナンバー | 病院、検査125閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(4件)

ご自身のマイナポータルサイト、閲覧したことありますか?あなた自身の過去の調剤薬局使用履歴や特定健診記録が閲覧できます。薬局、病院等が、あなたがご加入の健康保険に請求した、保険診療情報に基づいています。 薬局でのマイナ保険証を通じて情報提供される情報は、この情報です。内容が気になりならば、ご自身のポータルサイトにログインして閲覧してみて下さい。 患者さんが同意した医療機関の専用端末で、24時間限定で、その情報にアクセスできます。その都度ログインが必要で、煩雑なので、現状あまり活用されていません。セキュリティ重視なのは良いのだけど、閲覧のみで電子カルテなどにコピペできない不便さなので、あまり役に立っていません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

何も記録されません。 たんにその時点の最新の保険資格情報をネットからダウンロードし、表示するだけです。 これまでは、紙の保険証の券面を見て、窓口の事務員が、保険資格を確認していました。 新しい患者なら、保険証を見ながら、ポチポチと保険情報を病院のレセコン(レセプト・コンピュータ)に打ち込みます。 いつもの患者なら、前回と保険情報が変わっていないか、比較して確認していました。 マイナンバーカードにすれば、最新の保険情報が自動的にネットからダウンロードされ、画面にパッと出ます。 新しい患者なら、自動的にレセコンにコピーされます。 いつもの患者なら、変わった部分だけが、赤く表示されるので、ひと目でわかります。 たった、それだけの仕組みです。 病院のカルテや処方とはまったく関係ありません。 マイナ保険証を使おうが使うまいが、カルテは、その病院の中にとどまっています。外に出ることはありません。 マイナ保険証を使おうが使うまいが、処方情報や医療情報に基づいて計算される医療費は、月単位でまとめて保険組合に請求され、保険組合がチェックし、7割を支払います。 あなたが同意すれば、医者や薬剤師は、保険組合の請求情報を確認し、処方情報を確認し、薬剤情報を確認できるようになります。 マイナ保険証がなくても、口頭で同意すれば、できます。 そうすることで、大きな病気で初めて入院するときなどに、医者はあなたの持病や過去の治療履歴や薬の内容を確認し、より適切な医療が行えます。 行きつけの病院の医者が、いちいち、その情報を見ることはありません。 自分でつけているカルテをみれば、遥かに詳細な情報が手に入るのですから、わざわざ見る必要はないのです。 なお、将来的には、電子カルテを相互接続することで、カルテの内容を別の病院に持ち運べるようにすることが考えられています。 そうなれば、かりに転院する場合などに、正確な情報がきちんと伝えられるので、より正確な治療を継続できます。 当然、そうするかどうかは、患者が選べます。 もっとも、実現するとしても、当面先の話です。

情報提供に同意するを選択すると、受診した病院、診察科名。処方箋情報、特定健診情報が受付後24時間に限り閲覧可能となります。 同意しないを選択すると、何も分かりません。 カルテやレントゲン等の検査結果は分かりません。

今までの健康保険証と、何も変わりはない 読み取れるのは 紐づけされている保険証の 「記号・番号」と有効年月日。。もちろんあなたの住所氏名 それ以上の情報は、全く関連されない