回答受付が終了しました

納車して10日しか経ってないのですが、友人を乗せた際に友人にシフトを悪さされて信号が青になって加速中にニュートラルに入れられました。

補足

今後のことも考えて縁を切りました。 皆さん回答ありがとうございました!

自動車1,960閲覧

2人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(18件)

あなたのお好きなように!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

走行中にニュートラルに入れること自体は別に大した問題ではありませんが、それをせざるを得ない状況でないのにも関わらずしたのだとしたら問題大アリです。助手席から理由なく走行中に駆動系のコントロールをいじるのは本当に危険ですよ。 間違えてリバースやパーキングに入れたら最悪エンジンの次に高額なトランスミッションが壊れて莫大な修理費がかかりますし、それ以前に車が意図しない動きをして事故を引き起こします。それに加速中にニュートラルに入れると後ろが詰まって円滑な交通の流れを妨げることにもなりますしね。 ふざけてやったのかわかりませんが、そんな人とは縁を切って正解です。命に関わることなのですから。

車への影響云々よりも、その友人の人間性は極悪なので、後々別なトラブルなどに巻き込まれる可能性大。 そういう人は一生アフォなので、今後の付き合いはやめるべし!

CVT でしょ? 全く問題ないです。 Dレンジでアクセルオフだと 燃料カットで燃費が上がりますが、同時にエンジンブレーキ状態になります。 走っている時に、N に入れると エンジンは回っていますが、エンジンブレーキはかかりません。 どちらが燃費がお得かという程度で、 車に悪影響はありません。 私は、信号待ちの最後は N にして そっとブレーキを踏んでいます。 Dに入っていると、車は前に行きたい・・ それをブレーキで強力に押さえ込んでいるんです。 その友人の方が、車を知っていると思いますよ、

二度と乗せない方が良いです! 縁も切ったのは正解だと思います。 壊れる可能性もありますし、危険です。 事故にでもなったら「ごめん」や「すいません」では済みません!