回答受付が終了しました

スタッドレスタイヤで、溝残り4.9 硬さはそこそこ硬い ただ、雪国ではなく神奈川在住です 雪国にも今年は二、3回しか行きません 今シーズンなんとかいけますかね

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(8件)

スタッドレスには2段階プラットフォームがあります。1段目まですり減るとスタッドレスとしてはもう寿命です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

残り量ではなくプラットフォームが出てるかどうかですね。 多少硬くなっても、普通のタイヤよりはマシとはいえ、交換がおすすめです。 ただ、各社オールシーズンタイヤを売り出しはじめているので、年数回ならそっちを入れてもいいかと思います。

そこそこの硬さがわからんけど 雪国に行く際は周りに迷惑にならないように チェーンは持って行きましょう 普段はアイスバーン以外は気にしなくても 良いのではないかな 自分も同じですね山は新品状態ですが 5年目になるので限界です 履き潰せると良いのだか

その前にプラットフォーム(三角では矢印で表示された箇所のタイヤ踏面)が露出(一直線上につながる)していないかどうかの確認しましょう。 自分も同じ神奈川県住ですが近々スタッドレスタイヤ+ホイールのセットに履き替える予定です。2020年(令和2年)冬からの使用、今回2024年(令和6年)から来年2025年(令和7年)3月下旬遅くて4月上旬まで履くつもりです。雪国2,3回行かなくてもこちらでも2,3回は降雪ありますし、スタッドレスタイヤはサマータイヤと比較して低温に強い(固くなりにくい)ので外気温0℃近辺あたり、凍結しそうな路面を走る際の安心感は違います。 ちなみにタイヤ屋で硬度計で診てもらったことは無く、今シーズンは乗り切って来シーズン使ったら、2026年のシーズン前に新品スタッドレスタイヤに交換しようと計画立てています。