回答受付終了まであと3日

なんで日本ってこんなに人口が多いんですか?

補足

ゴミの問題ではなくて、混雑してるという意味です。紛らわしくてすみません。

回答(10件)

ジ エイジアだからです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

中国・インドも人口が多いですが、理由は肥沃な大地で食料が多く取れたからです。ベトナムも人口が1憶ですし、フィリピンも人口1憶ですが、温暖な気候で植物が良く育ちます。 北欧・カナダが顕著ですが、国土の大半が極寒でほとんど作物が育ちません。だからスウェーデンもノルウェーも国土面積のわりに異様に人口が少ないですよね?人が住めるエリアが限定的だからです。 エジプトはかつては反映しましたが、それは巨大なナイル川があったからですが、徐々に気候変動で作物が育たなくなると飢饉になり衰退しました。エジプトも大きな国ですが、大半は砂漠なので人口はナイル川沿いに密集しています。 大陸ヨーロッパの場合、平地が多いのはいいのですが、平地だと水がないと人は住めませんが、山がないと湧き水も少なくて水が出ないので人は住めないです。大河はありますが、平地で水の流れはゆったりで都市を経るごとに汚濁していき不衛生で、定期的に疫病で人口が激減しています。 >人口多すぎて街はゴミゴミしてるのみんな気にならないんですか? たしかにウィーンとかチューリッヒとかに比べると、東京はゴミゴミですね。ただそういう都市の人の話を聞くと、とにかく都市の規模が小さいので娯楽もなくつまらないといいますし、それなのに物価が高いといいます。古い町並みで高さ制限で低層マンションばかりで供給が追い付かないのです。ゴミゴミさは気になるというか、慣れの問題かと。治安悪くて不潔なパリだって、建物が綺麗で文化が爛熟した都市で人気ですしね。ニューヨーク・香港とかもゴミゴミですが、人気の都市ですよね。

東南アジアは他国の影響を受けにくい島国 資源がないので協力と科学技術力など人の力が必要 長生きな生息環境

東南アジアはみな熱帯モンスーン気候で人口が多く、日本は温帯モンスーン気候なので空気の流れによって雨雲が出やすく湿潤な気候となります。となれば適した作物として稲作が挙げられます。つまり栄養価の高い稲作文化と医療の発達などのため4現在は人口が多いのだと思います。 人口の大雑把な変遷とか近い将来の人口推移予測について見てみると・・・ 鎌倉時代 600万人 江戸時代 1700万-3000万 明治時代 3300万 昭和時代 8000万 2008年(ピーク)12600万 2023年12400万 2100年 8200万 医療技術は進むと思うのですが、社会制度や経済や人々の過価値観により徐々に減っていきますので、いろいろ気にしないほうがいいのではと思います。

人口が多いんじゃなくて、狭いところに大勢集まって暮らすのが好きなんだろう。プレーリードッグと同じ。