回答(22件)

観光地はもはや大金を使う外国人観光客をターゲットにしているので価格設定もおかしくなっていますw 日本人のそういう意見はどうでもいいのよ 外国人観光客を誘致しやすくした方が日本の経済が潤うのだから ビジネスマンや観光客には要るのよ^^ 私も何処でも車で行っちゃうから要らないけど(笑) うちの旦那はまだ現役で営業職しているからすごく助かってるのよ^^

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

要る要らないは誘致する地元が判断することです。

北陸新幹線は、どの区間を指しているのでしょうか? 金沢以東の部分については、事後評価においてもB/C比が1をかろうじて超えているので作った価値はあったものと思うのですが? https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/EvaluationHokuriku2021.pdf (10ページ目) 先日開業した金沢-敦賀間に関しては、敦賀以西と繋がらないと効果を発揮しない(ぶっちゃけ、東海道⇔しらさぎ乗り継ぎの客を奪っただけで大阪名古屋方面からは逆に不便になっている)ので、不要とは言いませんが敦賀以西の目途が付くまで待てなかったのかなとは思います。 敦賀以西については、米原ルートならB/C比も1以上を保てるし、大阪以西からも名古屋以東からも金沢以北への移動に現状より40分短縮効果もあるので不要とまでは言えないであろうと考えます。(米原ルートより2兆円以上も余計に使う小浜京都ルートは論外です) 西九州新幹線は、まあ既開業部分を含めていらなかったですね。 長崎の人ですら開業前から「(在来線特急の)かもめで十分」と言っていたくらいだし、B/C比も0.5という散々な有様です。 タラレバですが、着工時の認可の通りスーパー特急として武雄温泉-諫早間だけの整備であったら、距離も短く新規の車両基地もいらなかったので費用半分で同額程度の便益があり、従来通り乗り換えなしで博多まで行けたのにと悔やまれます。 さらに各地で熱を帯びている基本計画路線(山陰・四国・羽越・奥羽など)は論外ですね。ただし、在来線の短絡線(例えば米沢トンネル、新仙岩トンネル、予讃線短絡線)を整備新幹線と同じスキームで作るなら場所によっては賛成です。