中学生の息子が温泉旅行に行った際、付き添い者が母と祖母しか居ない時に大浴場を利用する場合は女湯に入れても大丈夫でしょうか?

補足

中学生の男子でも付き添い者が母と祖母しか居ない時は女湯に入らせた方が良いのか判断に迷っています。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(21件)

釣りかネタだろうなと思いながら、発想が面白かったのでコメント。 列車などで女性専用車両があるように女性は性的な面で男性から守られるべき対象という風潮があるので中学生男子は未成年であなたにとってはこどもでも他の女性がいるお風呂には入浴できかねますが、逆にあなたと祖母が男性風呂に中学生男子と入るというのであれば聞いてみる価値はあるのではないでしょうか。

入れたら通報されますよ? 小学生以上の方を異性の浴室へ入れるのは難しいですし、その年齢で女湯に無理やり連れ込んだら息子さんの将来の為にもよくないです。 もし一緒に入りたいのであれば、家族風呂のある宿を選んだらいいと思います。 家族風呂なら借りてる時間帯に他人が入る事はできないので一緒に入れますよ。

ふつうにいいわけ無くないですか? 息子さん家でも1人でお風呂に入れないんですか?それとも大浴場だけ1人では入れないんですか?そもそも入ることを息子さんが望んでるんですか?

労働省の2022年1月1日改定の「公衆浴場における衛生等管理要領」で 「おおむね7歳以上」の男児、男性は女湯に入れません。 各都道県の条例によって多少年齢は異なります。 東京都の条例の場合は男児は7歳から女湯に入れません。 日本のどこの条例でも通常の中学生の年齢では混浴できません。 仮に6歳の中学生が存在するなら入れます。 もしなんらかの事情で保護者が風呂に付き添う必要があるのであれば 大浴場ではなく家族しか入れない内風呂にすればいいと思います。 あなたはいつも息子さんと一緒に(母と息子で)風呂に入っているのでしょうか? それはそれであなたのほうも犯罪に近いのかも知れません。

この質問を見て疑問に思ったのですが。 中学生の息子さんは、一人でお風呂に入れないのでしょうか? 自宅では、どうしているのでしょうか? 年齢にかかわらず、温泉旅行だからと言って、普段と異なる行動をする必要はないと思います。 それとも、何らかの事情があるのでしょうか? あるのなら、それをお聞かせください。