カーアカデミー那須高原で二輪教習。 知人がカーアカデミー那須高原で二輪免許合宿しました。 厳しいと噂だったのである程度覚悟していたのですが、厳しいの意味が違った様で...。 【教官編】
カーアカデミー那須高原で二輪教習。 知人がカーアカデミー那須高原で二輪免許合宿しました。 厳しいと噂だったのである程度覚悟していたのですが、厳しいの意味が違った様で...。 【教官編】 ・失敗に対し「バカヤロー!コノヤロー!」はあるが技術指導は無い。 ・座学では刺し棒で生徒の机をバシバシ叩く。怒鳴る。 ・教官がノーヘル、または麦わら帽子で教習指導(バイク運転します) 【教習車編】 ・ミラーが割れている。ミラーが無い。 ・ウィンカーが折れてブラブラしている。レンズが割れている。 ・クラッチレバーが曲がっていてグリップから手を離さないと届かない。 【施設編】 ・喫煙所が近く受動喫煙が避けられない。未成年の教習生も多くいる環境で相応しくない。 等など。 厳しくてもきちんと指導してくれるのならまだしも、高圧的、威圧的なだけで技術指導が乏しい。最も大切にすべき安全に対して杜撰。 今時こんなとこある事に驚きですが、他の教習所でもこんなものでしょうか?
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。