回答受付が終了しました

生まれたばかりや、保育園に入るか入らないかの内に身内が亡くなった場合でもその身内の葬儀につれていく意味はあるのでしょうか?

葬儀94閲覧

回答(9件)

葬儀は記憶に残る残らないで参列させる人なんていませんよ。 例えば、2歳で祖母を亡くしたとしましょう。 2歳児にとっては祖母でも、2歳児の親にとっては親の葬儀。ですのでもちろん出席します。その配偶者も出席します。兄弟も出席します。 そうすると2歳児を身内に預けておくことが不可能ですよね。 なので、必然的に出席となるわけです。 また、記憶には残りませんが、2歳でもおばあちゃんとの思い出はちゃんとあります。赤ちゃんでも他人には人見知りするけど、おばあちゃんには喜んで抱っこしたりするものです。 なので、最後のお別れをするために出席するのです。子どもにとってだけではなく、故人にとってのお別れでもあるのです。 ここまで、祖父母などの近しい身内の場合の話をしていましたが、例えば、父親のおじとか、母親のおばとかの不幸でしたら、父親側の不幸なら母親とお留守番、母親側の不幸なら父親とお留守番も全然ありです! 子どもがまだ小さいのでご迷惑なったら悪いので…ということで、あまり遠い親戚の葬儀に小さい子は避けた方が無難でしょう。 小さい子は参列するのは、親、祖父母、曾祖父母の葬儀くらいじゃないですかねー。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

意味があるとかないとかでなく、連れて行かさるお得ないからじゃないですか? 身内なら、貴方の周りもでなければならないのですから。

そういった家庭は聞いた事がありません。 そして身内の冠婚葬祭というのは、 将来の記憶に残す事を目的に 出席するものではないと思います。

家に置いていけないから仕方なく連れてきてる人が殆どかと。

生まれたばかりでは母親も行かないですが、母親が行く場合、家に置いておけないから連れて行くしかないのでは?