回答受付が終了しました

エアブラシでプラスチックの使い捨てスプーン(ダイソーで買ったアイス用サイズの透明のもの)にグレーサフと白の塗料を吹き付けたときはちゃんと綺麗に乗るのに、

補足

エアブラシってパーツに吹き付けるとパーツがテカテカする感じがあると思うんですけど濃度を薄めてもそうなりません。

模型、プラモデル、ラジコン135閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(5件)

>パーツのやすりは600までしました 一度、スプーンを#600で削って比べてみては?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

プラモデルのパーツは凹凸があるので吹き返しや面ごとの乾燥時間の差かなと思いますが 濃度も距離も速度もダメというのはちょっと考えにくいなあ やすりの番手で変わるのは傷の有無で塗料の滑らかさではないと思いますし 動画等で塗装時の手の動かし方とか比較してみるといいかも

>パーツのやすりは600までしました。 これが原因です 600番のペーパーで削った表面は、粗い傷だらけの表面で、それをプラスチックスプーンと比較したのでは鏡とコンクリートブロックの表面が同じと見ているのと変わりません サフ吹こうが何しようがパーツに付けられたペーパーの傷は埋まりません ザラッとした仕上がりになるのは当たり前です 表面を整えるには600→800→1000と順次パーパーの目を細かく替えながら表面を均してゆき、目視で傷が見つからない程に表面が綺麗になったらサフでも塗料でも吹いて下さい そもそも、パーツを600番で傷だらけにする必要があったのですか? ヒケを無くすとかなら仕方ありませんが、必要もない工程を加えるのは無駄ですよ

色々ネットで見ると実際に600番までの人が結構いるようですが600番まででは無理なんですかね? サフ吹くともちろん400番からそれ以下の番手のヤスリ跡は残るのですが600番だと傷は見えないので大丈夫なのかなと思ってました。

塗装環境や使用する塗料の状態(希釈濃度など)の与条件を揃えても仕上がりに差異が生じるのであれば、原因として考えられるのは「塗装面(下地)の違い」ぐらいしか無いと思います。 AI回答にもあるように、私の主観としても600番のペーパーでは完全な平滑とは言い切れないと思いますし、吹き付けた塗料自体にも溶剤が含まれるので、既存塗膜があるところに吹けば下塗りを浸食しザラつきの原因にはなり得ると思います。例えばサンプル用のスプーンにサフを吹き、その上からいつもやっている通りに上塗りの塗料を吹き付けてみてもザラつきが生じないのであれば、素地の研磨が不十分である可能性が高いと思います。 私はパーツ表面をヤスリで整える場合、はっきり目視できる程度のキズをつぶす時は400~600番を使い、その後塗装するための素地づくりとしては200番ずつ上げていって、1200番くらいで仕上げることが多いです。(ツヤ消しの場合) ツヤありの場合は1500から2000くらいまで使います。なので、600でフィニッシュとしたところにエアブラシ塗装だと、表面はザラついても不思議はないかなと思いますね。

少し脱線しますが、私は基本的にポリパテやプラ板等で表面に造作を追加したり、大きな傷やヒケをラッカーパテで埋めたりした場合でなければ、そもそもサフを吹く必要は無いと思います。昨今の精工な金型で成型されたプラモは特にそう思います。サフと言えど吹けば塗膜は厚くなり、モールドやエッジは緩くなります。また、特に目的も無いのにパーツ表面にペーパーをかけるのもいかがなものかと思います。塗装の前の下地処理のつもりでパーツ全体を粗くしたりサフを吹いたりする人をSNS等でよく見かけますが、合わせ目を消してモールドを整えればそのまま仕上色を吹いてしまって問題ないと思いますし、合わせ目がなく成型色で満足できるのであれば、そのままトップコートをかけた方がよほど綺麗に仕上がることもあると思います。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

ガンプラのプラスチック素材とスプーンのプラスチック素材の違いが、塗装の仕上がりに影響を与えている可能性があります。 ・ガンプラのプラスチックは静電気を帯びやすく、塗料の付着が悪くなる場合があります。静電気除去スプレーを使用してみるとよいでしょう。 ・プラスチックの種類によっては、表面の微細な凹凸があり、そこに塗料が入り込んでザラつきの原因になります。600番のやすりがけでは表面を完全に平滑にできない可能性があります。 ・塗料の粘度が高すぎると、ムラになりやすくなります。薄めすぎても問題があるので、適切な粘度に調整する必要があります。 ・エアブラシの空気圧や吹き付け距離、移動速度など、塗装方法を見直す必要があるかもしれません。 ・プラスチックの表面に付着した油分や汚れが、塗料の密着を阻害している可能性もあります。脱脂などの下地処理を徹底することが大切です。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性を保証するものではありません。その他注意事項はこちら