ボウリングのプロ選手でもパーフェクトは珍しいのでしょうか? またどのくらいの頻度で出るものなのでしょう?

ボウリング382閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/15 23:33

その他の回答(13件)

アメリカン形式だと左右のレーンに合わせて投げる技術が要るし、 ポケットに入っても回転数やピンアクションで7や10ピンが残ることもあるし、 技術と運ですよね。 算数的には、ストライクが12回連続で出る確率は2の12乗分の1だし。 案外、ハウスボールで素人がど真ん中に直球を投げ続けたらパーフェクトが出る確率もあるので、 そこはアマチュアでもセミプロでも、遊びの一般人でも楽しみがある要素でもあります。

ボウリング場の運営管理にも依りますが?・・・確率は低いですね。 * 昼間の公認大会では一般の お客さんが投げたレーンをそのまま使います。 レーンコンディションはとても悪いし アメリカン方式(2レーン使用)ですので 同じ投げ方をしてもストライクポケットに入りません。 *ボックス当たり 4人・5人・6人・8人等で投げる場合もレーンコンディションは直ぐに変化します。1大会4ゲーム戦 とても難しいですね。 ボウリングのボウルを製造している会社で機械による投球テストが行われています。機械で同じ所に同じ投げ方をしてもストライクの出る確率は100%には 届きません。投げる毎にレーンコンディションが変化してしまうからです。

珍しくはないけれど公式戦のパターンでだすのが大変なので公式戦で出すと表彰対象になるのです。 リーグや練習等で出したことないプロは自分は聞いたことありませんが、公式戦では出していないプロのが全体では多いでしょう。 頻度は判りませんが、普段のリーグやら地元の試合では活躍してる人なら年に数回はあるかも。練習とかでは数えてないので覚えてないと思います。 ハウスパターンやリーグでの279、290,300などのスコアは調子のバロメータにはなりました。安定して投げれてるという意味で。

トーナメントのスポーツコンディションで出すのと、普段の練習なりプロチャレなりのハイスコアなコンディションでは難易度が全く変わります センターアベ210とかくらいある人でも、スポコンでは180くらいがやっとなんてよくある話ですから