ID非表示さん
2024/10/28 19:27
4回答
至急です。 大学のソフトテニスなんですけど、中高のような感動やチーム感が無くて辛いです。
至急です。 大学のソフトテニスなんですけど、中高のような感動やチーム感が無くて辛いです。 今大学1年生で体育会のソフトテニス部なんですけど、中学や高校のような感動や部活としての一体感が無くて辛いです。 僕は中3の4月にいじめてきた人に暴行したりラケットで後頭部を滅多打ちにして大怪我させたことが原因で部活をすることが出来なくなってしまってそれがきっかけでグレて不良になってしまいました。 最後までソフトテニスを続けられなくてとても悔しかったです。最後の中体連で同じ学年の人たちが団体戦の試合を終えてユニフォームを脱いでいる姿を見てとても辛かったです。 その後は昼間の定時制の高校に進んで定体連の方でソフトテニスをやっていました。 その後は大学に合格してソフトテニス部に入ったのですが、中学や全日制高校のソフトテニスのような感動とか純粋さみたいなのが無くて悲しいんです。 レベル的には一部リーグと二部リーグを行ったり来たりしてるような感じのレベルのチームなのでレベルが低いわけでは無いと思います。中学や高校までと違って男女が混合だったり、飲み会やイベントが多かったり、部内で誰と誰が付き合ってるなどの話題の方がメインだったりするんです。それに合宿に行っても半分は旅行みたいになってしまっています。試合でも煙草を吸ってる人が多かったり、大会もトーナメントよりもリーグ戦メインな感じで中学高校のような一回の試合で一喜一憂などの感動も無いんです。 一回負けてもリーグ戦だから次があるみたいな感じだったりするんです。 試合の応援も中学や高校と比べると適当な感じもします。明らかに中学や高校みたいな熱量が無かったり、部活に一体感が無いんです。 練習も全体練習よりも個人練習かやりたい人たちだけでやろうよ的な感じがしたりするのも寂しいなと思ったりもします。 練習中にも関わらず、女子部員が僕によく話しかけてくるのですが正直そういうの内心では鬱陶しいと思ってましてそれを男子部員に話したら「女子から話しかけて貰えるとか羨ましいわ もしかしてホモなん?」などと言われる始末です。 正直、一緒に試合に出ることが出来ない女子と一緒に練習するのは内心嫌だと思ってるし練習中には一切話しかけないで欲しいと思っています。 もう一度でいいからソフトテニスで感動したいんです。 大学では感動するソフトテニスをやるのは難しいと思いますか? 今からでも一体感や感動を感じられそうな部活に転部しようかなと考えているのですが、この理由で転部するのはアリだと思いますか? 転部先なのですが、ソフトボール部か軟式野球部なら今からでも受け入れて貰えそうな感じです。転部するなら今月中にしてほしいと言われました。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。