恐竜をこっそり復元して、ペットにしても、日本の法律ではセーフでしょうか? ライオンやトラは禁止ですが、恐竜は禁止されていないですよね?

動物154閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

飼育するお金があるかは置いといて、法律的には飼育可能ですよね。 体格が大きい場合は危険ですけど、法律に穴があるから、飼育しても、罪には問われないと考えています。 なので、復元を頑張ります!

お礼日時:2024/11/23 19:02

その他の回答(7件)

復元出来たらアナタがルールになるので大丈夫。

動物愛護法の特定動物に該当する可能性はありますが、ベロキラプトルなら飼育に適してると思うよ、その代わり毎日1.5kg〜2kgの肉を食べます。 2kgの肉は焼き肉で言うと5人前に相当します、鶏肉なら2000円くらいで済みますが牛肉や豚肉だと1万超えてきます。 多分あなたの昼食代より高いよ

もし、復元に成功したら大金持ちになりそう。禁止を心配しているどころじゃない。世界中が大騒ぎ。テレビに引っ張りだこ。即、有名人になっちゃう。

ペットにすると言っても、(何を飼うか?)によります。 もしテラノサウルスだと身長が13mあり、体重が9トンあります。 飼う場所は…犬小屋では無理です。 ①土地は広い場所が必要になります。サッカーのフィールドで(2160坪)です郊外でも(水道・電気がある所)で山形県山形市で、66m³/20坪で297万円です。×100倍=2億2000万円は必要です。 ②建物もオールコンクリートで太い鉄筋で柵を作ります。約5000万円掛かります。 ③餌代が鶏が1日・5匹/17,850(1羽・3570円)×30=1ケ月/535500円 ④冬になればヒーターが要ります。電気代(夏)月/10万円(冬)30万円、 掛かります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 上記はあくまでも予想です、糞の片づけ、医者代…等々は考えていません。