大人のスキーウェアな相場ってどれくらいですか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(13件)

初心者向けのセットなら3~5万くらい 高いものは上下それぞれ10万前後の20~25万くらいまである。 高給なものでもオフシーズン~シーズン直前の入れ替えのタイミングでセールを狙えば20~30%、下手すると60%ぐらい安く買えることもあります。 それでも20→12万ぐらいかな・・・ 高いやつはビックリするくらい浸水しませんし、汗もこもりにくい(こっちはレイヤーの影響も受けるので仕方ない) ちょっと凝ったものでも5万くらいあればいいのが買えます できれば経験者と一緒に買うかアドバイス貰うと パスケースがどうのとかパウダーガードが~、ベンチレーションが~とか色々アドバイスくれると思いますよ

相場で言えば3〜5万ですね。 今は安価でも質が良い物たくさんあるので。

【ご意見】 14,000円〜21,000円以上 この場合の相場とは「世間並みと認められる程度のスキーウェアの値段」と考えます。 【ご意見の根拠】 スキーウェアに相場はありませんが 下添付のようなレンタルスキーウェア(上下)の相場のサイトはあります。 https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/249/?srsltid=AfmBOopmmRn5ckFTuOWL_ss_R436k2rTHuC1FEfg6ePXP3yv5Iz438rC このサイトではレンタルスキーウェア(上下)の相場は3,500円〜4,500円。 着物系レンタル業は3回〜4回で元を取る計算でレンタル料金を設定する。 そうするとレンタル業者は 10,500円〜18,000円で仕入れていると想像します。 これを小売店で販売すると店の販売理念の違いで定価の範囲が大きくなる。 小売店がシーズン終盤の売れ残りバーゲンセールで50%〜70%オフで売り出したとして 売り出し時の定価は21,000円〜60,000円 これの中間値を相場とは私は考えません。 バーゲンセールの値段は14,000円〜23,000円 なのでスキーウェアとして世間並に認められる値段を相場と考えると 14,000円〜21,000円以上のスキーウェアであれはスキーウェアと世間が認める商品と判断する事ができます。

上下で4万がボーダーラインです。 スクールウェアはその価格帯が多い。 そこからファッション性や機能性で上がって行く感じです。

ピンキリなので一概には言えませんが、最低でも5〜10万はかかると思ってもらって間違いないです。