コールセンターのバイトを初めてやるなら受信が発信どちらが良いと思いますか?またコールセンターで働いた経験がある方メリットとデメリット教えて欲しいです。

補足

ちなみに今までは飲食店や100円ショップなどで働いていました。そこで多少の電話対応はしてました。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

難易度的には簡単な方から 特定の内容のみのお客様への発信業務→特定の内容の受信業務→総合受信業務→お客様以外の方への売り込みの発信業務(テレアポ) でしょうね。 メリットは、長年コールセンター業界にいると色んなコールスプリクトをみてるから、自分の生活に何かがあった時に自分の頭の中でコールスクリプトを描いて自己解決出来る事が増えた…位かなと…。 あと、メリットでは無いけど、コールセンターの一番の良いところは、お客様が直接乗り込んで来ない事。 直接痴漢をされたり、直接刃物でグサッと刺されたり、そういう事が無いのが一番私は安心で、昔、接客業からコールセンター業界に転職しました。 デメリットはとくにないかな。 コールセンターでも色んな業種があるので、向かない仕事はやっぱり向かないなと。 私はガス会社のコールセンターみたいに、通報があるコールセンターは向かなかったです。 私は雑音に弱いので、通報があると上司が無駄にピリピリしたり、無駄に周囲がざわざわしたり、通報があると上司が大声を上げるから通報内容が聞こえなかったりして、向かなかったです。

受信の方が良いです。さらに選べるのであればto Bのもの。 メリット ・他のバイトに比べれば時給が高い ・クライアント企業から製品をもらえることがある ・敬語、社会マナーが身につく ・(上記のような部署であれば)電話が来なければ暇 デメリット ・精神的にやられる場合がある(to Cは特に、発信の部署もかなりきついです) ・配属ガチャが顕著

メリットはほとんどありません。 たまに精神力が鍛えられると言う人が居ますが、それはあくまでごく一部の生き残れた人が「鍛えられたなあ」と感じるだけで大多数の人は、途中で退職する訳でだから離職率が異常に高い職場なのです。 デメリットは、色々あって、まず精神を病んで最悪その後の人生に大きなマイナスとなる可能性が有る事。 大きなリスクをオペレーターが負うわりに、福利厚生や待遇、給料は悪い事。 パワハラの類も多い。 最近はAIが発達してきて、何時AIに仕事が変わって解雇されるか時間の問題である事。 受信発信どっちがいいかは、その人の性格によるので難しいですね。 ただ、上記理由があるので、どっちにしても絶対おすすめしない仕事ですけど。

10年以上コルセン経験ありどちらも 経験しましたが、発信ですね。 受信は案内することや頭に叩き込んでおかなければお客様の話を聞く理解できなかったり、言葉のキャッチボールができずクレームになったり切電後の入力や処理など。 めんどくさいです。 ノルマなんて発信も受信もあります。 1時間あたり何件取れるか(cph)常に 管理者から監視されることになります。 低いとモニタリング入られたり、指導があったりしますね。管理者からは、誰が何時間 通話してて、電話切った後処理に何分かかってるかPCで見えてるので。 発信は営業が多いと思うのですが、 発信件数少なくても受注さえ取れたら 文句言われないです。むしろチヤホヤされますね。あとある程度自分のペースでできること。トークスクリプトも入力も単純です。 (下手するとスクリプトが1枚のところもある)がメリット。逆に受注とれないと注意がいったり風当たり強くなるパターンもあるので、長く在籍できなくなるのがデメリット。 あとテンション上げて話すのが疲れる。 受信はなんでしょうね。 インフォメーション的なことをさせられるイメージです。多岐にわたる知識が必要で、全パターンのスクリプトを作るのは不可能なので。基本的なスクリプトを応用して自分の知識と合わせて話す機転が必要です。 マルチタスクありきだと思ってください。 基本コルセンは研修が短くて短期で研修して 現場に出されるので短期で色々覚える必要があることがあることや兎に角難しいがデメリット。 売上をあげたり無駄にハイテンションで 喋る必要がないのがメリットかな。 知識つけば淡々とやれるしクレームも受ける率高いのでメンタルも嫌でも強くなるかと。