回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2024/6/2 20:52

22回答

[小論文の下書きについて] 大学入試などで小論文の経験がある方にお伺いしたいことがあります。 原稿用紙に書き始める前に、多くの方が構成のメモなどを書かれると思うのですが、

回答(2件)

通常は、二度書く時間などありません。構成メモの作成に1/5~1/4の時間を使い、残りの時間で文章を書くことをお勧めしています。 基本は、構成メモの内容・分量で文章量を調節できるように、メモの内容から文章化した時の大体の文字数が読めるようになるまで練習する事です。多ければ内容をもっと絞るか序論(前フリ)を削る。書くことが思いつかないとか字数が足りないと思えば、序論(前フリ)で言葉の定義などを書いて水増しを図ればいいのです。 ただ、文章化すると想定とずれが生じることもあるはずです。そんな時には、文字数が多くなったなら結論を「以上より、○○は××である」と一行で終わらせることもできる。逆に文字数が足りないとなれば、いったん結論を書いた後に「このほかにも、○○や××などを行う事により~」と補足(蛇足)で水増しすることも可能です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

一度下書き用紙に書いて、文字数を数えてから原稿用紙に書かれておりましたか? そんな時間はないと思いますが。。。 一般的には、 >>おおよその傾向ですが、一般的な入試小論文の文字数は800字前後がボリュームゾーンで、時間は1時間程度。 実際に800字前後書いてみると分かりますが、 【文字数を数えてから】とか、とてもじゃないけど無理ですよ。 私はメモすら書かずに頭の中で構成を組み立てましたよ。