シャフリングベビーについて教えてください あと1週間で1歳になる息子がハイハイを全くせずお尻で移動しています 保健師さんに相談したらシャフリングベビーと言われました

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

うちは全くハイハイせずにずり這いからのつかまり立ち→歩く の過程でした。 シャフリングというか、おしりで移動はしてたけどつかまり立ちまで殆ど動かないって感じでしたね。 ずり這いもこちらがわざとうつぶせにさせないとやらなかったです。 2mくらい先に好きなおもちゃ置いてそこまで行かせるとかそういうのはやっていました。 いろいろ調べられているだろうしご存知かと思いますが、シャフリングよりも首がフラフラしてないかとか、目が合うかどうか、そのあたりの方が重要です。 ちなみにうちは発達障害ではなく知的障害児ですが、歩くのも早く、でんぐり返しも平均より早かったので発達検査ではそこに引っ張られてしまい点数は高かったですが、IQテストでは50もない(平均は100)知的障害です。 仮にお子さんに発達障害があったとしても、それは生まれ持った脳の障害なので母親のせいではないですよ。 親の関わり方で変わってくるのは自己肯定感とかそういう面ですから。

その保健師が無能です。 私自身がシャフリングベビーだったと親から聞かされていましたが、短距離の神奈川県チャンピオンでした。 少し前にTikTokでもシャフリングベビーを載せてる人がいましたが、コメント欄は「うちもそうだったけど後に◯◯の選手でした」等の運動神経良かったエピソードで溢れていました。(たまたまかもしれないしそのような統計はないかもしれませんが) 成長にはなんら関係がないし問題がないことがほとんどです。 うつ伏せやハイハイが嫌いなんだからしょうがないですよね。 膝が痛いからってハイハイしない子もいますし。 うちの子は明らかにうつ伏せが苦しいから嫌ってタイプでした。(ずり這いゼロでした) ほんと最悪な保健師に会ってしまいましたね。お気になさらずに。

その保健師さんに対して、違和感を覚えませんか? 公共の保健師なら厳重な苦情入れていいレベルです。時代遅れも甚だしい上に仕事放棄、腹立たしいです。 娘はハイハイせずにつかまり立ち、歩き出しました。母の足に座らせると直ぐに立ち上がってきてしまう姿を見て、「立っちゃう子はハイハイしないんだよねー」と保健師さんに言われたことがあります。11ヶ月になってもハイハイしない娘に悩みながら、保健師さんの言葉を思い出して「よくある事なのかな?」とも考えていました。1歳になっておしり歩きが始まり(おしりと足だけで歩くのではなく、手も着いていました)、1歳1ヶ月で歩き始めました。 ハイハイしないと体幹が育たないのではないかと心配していましたが問題なく小学校に上がりました。 シャフリングベビーは、筋肉の発達が遅いことで起こることもあるようです。個性のうちかもしれませんし、何か理由があるのかもしれません(お母さんの関わり方が理由ということは100%有り得ません)。役所や発達センターに相談するのも良いと思いますよ。トレーニングを受けられるかもしれません。