回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2024/2/23 1:13

11回答

最終面接後に面談をしますと書いてありました。 現在、就活中です。 二次面接通過の通知が来て、最終面接の案内に、面接後に面談をします。とありました。

就職活動17,952閲覧

回答(1件)

元採用担当のおぢさんです。 まず、面接と面談の違いですが、日本語としては合否があるのが面接、無いのが面談となります。ただし、採用選考において各々の定義は会社ごとの自由ですから、最終面接後の面談の目的はわかりません。 一般的には、今回の求人内容や必要なスキルと応募者の認識や実力がミスマッチでないのかを確認したり、実際の仕事の説明をして「思っていたのと違う」とならないようにとの予防かなと考えます。あとは、年収などの細かな条件確認・交渉があるのかもしれません。 中には「残念ながら当社では採用できないという結論に至りました。ただ、非常に惜しい人材なので、うちと親しい会社にあなたをぜひ紹介したい」とか言われる可能性もあります。その際には「御社での採用でないのならば、結構です」と即座に席を立ちましょう。いわゆる釣り(架空)求人ですから。 >友人には、ある程度とることが確定しているから最終意思確認の面談じゃないの? 採ることが確定しているのならば、これから二段階もプロセスを作る意味がわかりません。内定を出しておいて、面談だけをすれば済む話ですから。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2024/2/25 23:11

そうなんですね、詳しくありがとうございます!! ちなみにおぢさんさまの会社では最終面接はどのくらい通過しましたか? 半分の方は落とされますか?