知恵袋ユーザー

2023/8/8 14:59

44回答

大学院卒ってそんなにすごいんですか? 元彼が田舎の国立大の大学院卒業後、有名メーカーの研究開発の仕事をしているって知ったんですけどはぁ?って感じです。

補足

多くの方ご回答いただきありがとうございます。 院卒様はたくさん研究や勉強をされたんですね。 わたしは学歴がないので院卒様と比べるのではなく、自分にできる努力をします。

大学院10,045閲覧

2人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

まず会社の募集要項を見ればわかりますが、技術職など理系の専門職の募集は、修士課程以上が書かれています。すなわち、技術職に就きたければ最低ラインが修士課程修了なんです。 次に、所属する研究室の教授がメーカーとの共同研究などを行っているならば、就職先を斡旋してくれる場合があります。その場合、教授の推薦を受ければほぼ100%内定が出ます。 教授推薦が無い場合でも、学歴と人柄、コミュ力などの条件が採用者の目に止まり、採用になったのだと思います。 あなたの目からはその元彼はたいしたことが無いように見えたのでしょうが、会社の人事部からすれば優れた人材だったと評価されたのでしょう。

院卒がすごいというより、彼の院時代の研究内容と彼の人柄が良かったから、開発の仕事ができてる感じですね。 でも、院卒業はすごいですよ。 大学と違って、院は出るのが難しいじゃないですか。 私の通っていた大学(ニッコマ)の教授も3人に1人くらいは卒業できず、満期退学(論文試験だけがどうしても合格できず退学)でした。